右クリック禁止

2024年2月15日木曜日

よりよい生活のために

 1年2組では、残りわずかな一年生のクラスでの時間をより充実させていくために、「よりよい生活のために」という内容について話し合っていました。

その話しの中では、席替えについても話し合いのテーマになり、「くじ引き」「班長がいろんな生徒の視点から話し合いで決めていく」「お見合い?」「列ごとに男女に分けてそこで回していく」「班長がくじを引く」「変えなくていい」といういろんな意見が出ましたが、「好きなもの同士」という意見は出てきませんでした。

どの意見も、「ちゃんとクラスとしてみんなが仲良くやっていけるように」とよく考えているのが伝わってきました。

これなら、残りの時間も、そして二年生になっても大丈夫でしょう!

導入、クラスの生活をよりよくしていくために
必要なものは?という問いに、「優しさ」「思いやり」
「協力」「友情」「笑顔」と言った言葉が上がっていました

話し合いは席替えの話しに

先生も回っていきます

今度はグループになって意見交換

みんな自分の意見をしっかりと出して話し合います

「席替え」という文章を読んで
考えを深めていきます

率直な話し合いが考えを深めていきます

班の話し合いの内容を全体で共有

時間も終わりに近づきましたが
みんな集中していますね!


信頼関係って・・・

 1年1組の道徳では、情報モラルについて考えました。

SNS上であろうがなかろうが、その人に直接ではなく、悪口を言ったり、批判したりすることは褒められたものではありません。

話し合いが進むにつれて、人と人との信頼関係を大切にしていくことが大事、と話は進んでいって、「一緒にご飯を食べる?」「相手を尊敬する?」といったことが上がったりしていました。

いい時間になったと思います。

まずは先生が文章を読み上げます。

みんな真剣に聞いていますね

しっかりと内容について向き合っている
ことが伝わってきます

こんな内容です。

心情円という道具を使って、
自分の気持ちはどちらかというとどっちよりかを
表現します。
このあと、担任が、
「悪口を言ってしまったことがある人」
と問うと、全員が手を上げていました。
みんな正直です。


再び心情円。

お互いにどんな風か見せ合います。

ほぼ100%片方の心情であることを
説明します。

プリントに考えを記入。

みんなしっかりと向き合って
しっかりと自分の考えを
記入していきます

班の中で意見をお互いに見合って
共有します

言葉を交わしていくことが大切ですね!



刺激を受けます!

 中学校連合芸術祭の美術作品の巡回で、他校の作品が本校渡り廊下ギャラリーに展示してあります。

同じ地区の同じ中学生が、どんな作品を制作しているのか、百聞は一見にしかず、実際に間近で目にすることで、キットたくさんの刺激を受けることと思います。

その刺激を、自分を伸ばしていくエネルギーにしていってほしいと思います!

こんな感じで展示されています

こちら厚木市立林中学校の生徒の作品

こちらは宮ヶ瀬中学校の一年生の
文房具のデッサンです。

同じく宮ヶ瀬中学校の生徒の作品

こちらは林中学校です。