右クリック禁止

2016年12月28日水曜日


絵馬奉納式典(中津神社)に参加

1228日(水)、本校の美術部員が中津神社主催の絵馬奉納式典に参加しました。

この取組は、例年、中津神社からの依頼で美術部が「翌年の絵馬」を作成し、絵馬奉納の式典に参加しているものです。
来年の干支「酉」の絵馬を、新しい年が多くの人にとって「良い年」であってほしいと祈りながら中津神社に奉納してきました。
この一年、愛川中学校「たぶのきブログ」をご覧いただきありがとうございました。
来年も子どもたちの生き生きとした姿をお届けしたいと思っています。

2016年12月22日木曜日


職員作業
昨日、全校で大掃除を行いましたが、今日は「教職員による大掃除」です。
普段、時間がとれずに手が付けられない所の修理や廃棄物の処分など、子どもたちの手も借りながら学校大掃除が終わりました。
綺麗になった校舎で新年を迎えられそうです。




2学期終業式

  先週末からインフルエンザ流行の兆しを踏まえ、部活動の制限や各学級に消毒液を設置するなどの対策で、現在の罹患者数は減少傾向にあります。特に、ご家庭の注意喚起や積極的な受診等も大きな要因かと思います。

  今日、12月22日(木)は2学期の終業式でしたが、上記の実態を考慮し、各学級において2学期終業式を校内放送で行いました。

  2学期の学校生活の反省や3学期に向けた意気込みを発表した各学年代表の生徒の言葉、各教室において姿勢良く放送を聴く生徒の姿は大変素晴らしいものでした。

  2学期の最後の学級で、各種大会等の表彰伝達や2学期MVPの表彰時もしっかりした姿勢で聴くことができました。




クリスマス会

21日(水)の5校時、学習室で企画したクリスマス会をサポートルームで盛大に実施しました。

前日までの招待カード作りやケーキ作り、プログラムの作成など、趣向を凝らしたクリスマス会を自分たちの手で運営しました。

参加できた先生たちも楽しい一時を過ごすことができました。

2016年12月21日水曜日


3年生「Yリーグ」エキシビションマッチ 

3年生が昼休みに体育館で、クラス対抗のバスケットボール大会(Yリーグ)を総当たりで行い、3年2組が見事優勝しました。
今日は、優勝の3年2組と愛中教員(自称最強?)チームと対戦しました。会場は割れんばかりの声援で、今年最後の学年行事を楽しみました。

2016年12月15日木曜日


教室訪問2

12月15日(木)5校時、2年生の音楽の授業を参観しました。

授業のねらいは、「歌舞伎の魅力を味わい・伝えること」です。
生徒は国語科の既習内容と鑑賞した「勧進帳」とをつなげる学習を楽しそうに取り組んでいました。

2016年12月7日水曜日


先生からの挑戦状

今、愛中の階段に「先生からの挑戦状」が届いています。

漢字の読み、著名な文学書の作者、累乗の計算(数学)が出題中です。分かった人は先生に解答を伝えると記念品が進呈されるようです。すでに、漢字の読みは何人かが教頭先生のところへ行ったようです。




 

I want ・・・クリスマスプレゼント 

1年生の英語の授業で、クリスマスツリーを作りました。

一人ひとりの手形の緑の紙に、自分の欲しい「クリスマスプレゼント」を英文で記入して、クリスマスツリーを作成しました。
1年生三者面談時で来校された際、ぜひ、ご覧になってください。




 
 


2016年12月6日火曜日


IWAGAMI杯2

11月24日~29日、IWAGAMI杯(クラス対抗女子バスケ大会)を開催しました。
3日間の昼休みを使い、5人制のリーグ戦で行いました。どの試合も白熱した試合で、1勝1引き分けで、見事1年2組が優勝しました。



2016年12月2日金曜日


上手にできました 

キーマカレー、ナン、マドレーヌが出来上がりました。

先生方に試食してもらったところ、「とても美味しかったよ」との評価を受けました。職員室に置いた料理はあっという間になくなりました。


キーマカレー・ナン・マドレーヌ

2日(金)の午前中、学習室で調理実習を行いました。
材料のみじん切りや生地の発酵、正確な計量等、先生方の指示をしっかり聞いて手際よく調理が進ます。出来上がりが楽しみです。

2016年12月1日木曜日


1・2年生2学期期末試験

本日から2日間の日程で、1・2年生の期末試験を実施しています。

学習を深める2学期の総まとめとしての試験でもあります。最後まで、諦めずに試験に向かって欲しいと思います。

 また、3年生は三者面談(11月29日~12月2日)を実施しています。義務教育9年間を修了し、平成29年4月から始まる新しい生活を決定する大事な面談です。自分自身をしっかり見つめ、悔いの残らない進路選択をして欲しいと思います。


2016年11月24日木曜日


11月の降雪は54年ぶり

11月24日(木)の早朝から降り始めた雪が、校庭の木々を白くしています。

今後、明日朝までの積雪が5cmと予想されています。防寒対策をしっかりして、足下には十分注意をして登下校しましょう。

本日の2年生職業体験学習発表会(14:45~)と親子レクは予定通り行います。学校にお越しの際は、十分注意をしてください。

2016年11月18日金曜日


IWAGAMI杯 

11月14日(月)から4日間の日程でクラス対抗サッカー大会「IWAGAMI杯」を1年生3クラスで行いました。

昼休みの短い時間を使っての8人制リーグ戦ではありましたが、白熱した試合と熱狂的な応援で、4日間のグランドは1年生の熱気に溢れていました。

今日、PKで1年1組がIWAGAMI杯を手に入れ、来週はエキシビジョンで教員チームとの対戦があるようです。



2016年11月14日月曜日


3年生期末試験 

11月14日(月)から3年生の期末試験が始まりました。多くの生徒が受験のために早くから準備をして、今日を迎えたのではないでしょうか。

地区の中学校3年生は、2学期の三者面談で進路先が決まり、「自分の進路」を実現するため準備が一斉に始まります。

「備えあれば憂いなし」と言う言葉があるように、気を抜かず、体調を万全にして、自分の登竜門を迎えて欲しいと思います。

2016年11月9日水曜日


2年生職場体験

11月9日(水)~11日(金)の3日間、愛川町立中学校2年生が、町内の事業所等で職場体験を行っています。

本校は、28事業所のご理解・ご協力を得て、2年生全員が朝早くから各職場に出勤して「働く体験」をしています。

3日間の職場体験で学習したことが、一人ひとりの「気持ちの変化」につながることを願っています。

子どもたちが体験している事業所には、「オレンジのぼり」がありますので、立ち寄ってみてください。



2016年11月7日月曜日


地域で演奏

11月6日(日)、両向区民の集いで吹奏楽部が演奏しました。

秋晴れの下、1,2年生中心の活動として初めての地域演奏でしたが、地域の方からたくさんの拍手をいただくことができました。次への演奏のステップにしてほしいと思います。


生徒集会

114日(金)、体育館で生徒集会を行いました。

前期専門委員長からの活動反省と後期専門委員長の紹介と意気込みが発表されました。

新生徒会長から生徒会本部活動方針を全校生徒に発信し、いよいよ愛中生徒会が3年生から2年生にバトンタッチされました。

また、1015日に行われ愛翔祭(合唱コンクール)の最優秀クラスにトロフィーが実行委員長から授与されました。合唱コンクールのトロフィーは、今年度から新たに準備したものです。


2016年10月28日金曜日


教室訪問1 

10月下旬、そろそろ2学期の学習を深化させる時期です。

11月は、たくさんの授業参観(教室訪問)をして、学習に向かう生徒の様子をお届けしたいと思います。

今日は、2年生の英語を参観しました。

ハロウィンの衣装で登場した教師とALT(外国語指導助手)に、生徒は嬉しそうに英会話を楽しんでいました。

2016年10月24日月曜日


素晴らしい歌声に感激 

10月22日(土)、厚木文化会館において、厚木愛甲地区中学校文化連盟芸術祭音楽発表会が行われました。この音楽発表会は、厚木愛甲地区の中学校18校が一堂に会し、例年行われているものです。

愛川中学校は、2.3年生の選抜合唱団が「地球の鼓動」と「地球の詩」を発表しました。
発表後、会場に来賓としていらっしゃった愛川町教育委員会の佐藤照明教育長から、選抜合唱団の歌声が素晴らしかったとお褒めの言葉をいただきました。



第71代生徒会本部役員認証式 

10月20日(木)体育館において、生徒会本部役員の認証式を行いました。

選挙管理委員長から、9月27日に行われた生徒会本部役員選挙により、佐藤会長、鈴木副会長、麻生副会長、小林議長、竹内副議長が決定したことを全校生徒に報告しました。続いて、佐藤会長から、書記と会計を指名し、新生徒会本部役員会が発足しました。

次に、第70代の青山生徒会長他、本部役員の退任の挨拶に、全校生徒から感謝の拍手が送られました。
愛川中学校生徒会の主体は3年生から2年生へ受け継がれ、愛川中の良き伝統をますます発展させてくれることを期待しています。

2016年10月18日火曜日


読書の秋 そして学習を深める2学期後半

愛翔祭が終わり、校舎内に毎日響いていた合唱が聞こえなくなりました。校庭の草木の中から虫の声が聞こえてくると秋の深まりを感じます。秋の陽気は、スポーツはもちろんじっくり本を読むのにも適しています。
愛川中の玄関には、ミニミニギャラリーが図書館指導員さんによって、作成・展示されています。今月の掲示物もなかなか興味深いものです。また、1学期から、朝の会に「お話ポケット」の方が各学級で読み聞かせを行っています。読書をきっかけにさらに学習を深めていけるといいですね。


2016年10月15日土曜日


愛翔祭 午後の部

午後は、吹奏楽部、学習室、選抜合唱団の発表です。

各発表団体は工夫を凝らし、会場の多くの方からの拍手でおおいに盛り上がりました。

閉会式は、いよいよ結果発表です。

今年度の最優秀は、11組「COSMOS」、2年3組「終わらない旅へ」、32組「信じる」でした。
他のクラスも決して最優秀クラスと大きな差はなく、本当に質の高い合唱を発表してくれました。



愛翔祭 午前の部

天候にも恵まれ、愛翔祭が始まりました。

オープニングを終え、各クラスの合唱を発表しました。

さすが3年生。どのクラスも響きのある合唱曲でした。さて、どのクラスが最優秀を取ることができるでしょうか。
写真は、壁画とクラス合唱の様子です。



2016年10月14日金曜日


愛翔祭の前夜 

いよいよ明日は愛翔祭(文化発表会)です。

スローガン「Let’s sing a song ~音楽に愛を込めて~」を達成するために、練習・準備を積み上げてきました。
前日準備は終了しました。明日、みんなの力で愛翔祭を成功させましょう。



2016年10月11日火曜日


真剣です PTA合唱

9月から週1回、夜の音楽室でPTA合唱の練習に取り組みました。今年の合唱曲は「ふるさと」です。

子どもたちが合唱に取り組む姿勢に負けないように・・・。そして、何よりも和気あいあいと練習を重ねてきました。

15日の愛翔祭では、きっと、素晴らしい「ふるさと」が聴けると思います。


2016年10月7日金曜日


全校合唱リハーサル 

中間試験終了後、20分間、体育館で全校合唱のリハーサルを行いました。

全校合唱・クラス合唱の練習も、15日(土)愛翔祭まで4日間しかありません。
今まで積み上げてきた練習の成果が、本番で発揮できるよう残された時間を有効に使いましょう。
合唱のポイントは、4日(火)に全校生徒が日吉先生から教えてもらいました。復唱し、実行してみましょう。


全校合唱曲は「あさがお」です。


2学期の中間試験 

10月7日(金)、5教科の中間試験を実施しました。

8月30日から2学期が始まり、今までの学習内容を確認する意味の試験です。
試験に向けた準備、試験中の「諦めない取組」、試験結果など、点数のみにこだわるのではなく、『試験終了までの過程』を自己反省しましょう。しっかり、自己反省し、その反省点が生かされたとき、結果は大きく変化するものです。



学校へ行こう週間 10月11日(火)~28日(金) 

10月11日(火)から28日(金)の3週間、愛川中学校の「学校へ行こう週間」を実施します。学校へ行こう週間は、神奈川県全域で行われている取組で、各学校が期間を決めて実施しています。

来週末の愛翔祭に向けて、各学級や委員会等が準備を進めています。特に、各学級ではクラス合唱に向けて、総仕上げの時期となりました。11日(火)には、2・3年生の合唱リハーサル、12日(水)には、1年生の合唱リハーサルが予定されています。

各学年の合唱リハーサルは公開していますので、学校へ行こう週間に合わせて、学校へ足を運んでみてください。

 11日(火)13:30~14:20 2年生

       14:30~15:20 3年生

 12日(水)14:30~15:20 1年生

2016年10月5日水曜日

愛翔祭に向けて ~ステップアップの合唱練習~


10月15日に実施する愛翔祭(合唱コンクール)に向けて、夏休み前から各学級で準備・練習を進めています。
10月4日(火)、合唱レベルをさらにあげるために、鹿児島大学から日吉教授を講師としてお招きし、全校合唱と2・3年生のクラス合唱の指導を受けました。
発声するための呼吸法や姿勢など、基本的な事を教えていただきました。
日吉教授の歌唱指導によって、子どもたちの合唱がステップアップする様子を実感することができました。当日の発表が楽しみです。