右クリック禁止

2022年6月8日水曜日

校内研究会 その3

 校内研究会の技術科の授業の様子です。こちらではBluetoothラジオ製作のなかの、回路のはんだ付けの作業の授業を行っていました。スライドや動画等を使いながらの説明に、生徒は良く理解して作業に取り組んでいました。

スライドを使いながら説明

生徒たちは良く集中して聞いています。

はんだ付けの動画での説明も

黒板には見やすく板書がまとめられてました

先生たちも見学中

はんだ付けが始まりました

集中!

鎌倉中学校の先生も見て回ります

ニッパで余計な線を切り取ります



校内研究会 その2

 校内研究会の様子、続いては社会科の様子です。

「2度の世界大戦を経て、平和を考える」という、まさに現在の世界情勢にも関わる内容でした。生徒たちは自分での「平和5原則」を考え、その優先順位や、どのような上方に目を向けていくべきか、ということに自分の考えを深めました。

ただ単に武力、といった事に目を向けるだけでなく、経済や貧困、教育、SDG'sという視点でも考えを述べていたのが印象的でした。

今日の内容について確認


先生たちもたくさん来ています。

みんなもうクロームブックの操作はお手の物です。

各自が自分で進めて行くのを先生が周りながらアドバイス。

続いてグループに。

お互いの内容を確認しながら自分の考えを深めていきます。

グループ内の他の人のまとめを自分のクロームブックの
画面上で共有できるのがこの「ミライシード」のいいところ。

5原則ができあがっていきます。

グループで作成したスライドも共有してつないでいきます。

みんな真剣に取り組んでいますね!



自分の考えを文章化していきます。

みんなよく考えながら・・・

考えをまとめていきます。

みんなまとめも工夫

こちらの生徒は平和のためにSDG’sの視点でまとめていました

今日のまとめ


校内研究会 その1

 6月8日(水)、生徒にとってのより良い授業づくりを目指して、校内研究会を行いました。今日は3年生の3クラス対象に、それぞれ異なった教科の授業研究を実施しました。

横浜国立大学附属鎌倉中学校の先生をお招きし、教育委員会や愛川東中学校、愛川高校からも先生たちがいらっしゃって研究を深めました。まずは国語の授業の様子です。

まずは、生徒たちが創作した俳句から選ばれたものが提示されます。

先生のクロームブックから・・・

「オクリンク」という機能で生徒たちのPCに同じものが
送られ画面に出てきました!

生徒たちが内容の確認とやることの確認をします

自分がいいと思った俳句を選び、
それをいくつかの観点から鑑賞していきます。

どれ選んだ?

みんな周りと確認しながら

俳句を選ぶと、複数の観点を選びます。

たくさんの先生たちが見に来ています

どんな感じ?

意見も交換しながら・・・

この生徒は「色」「明暗」という観点から鑑賞しています

こちらの生徒は4つの観点から!

鑑賞したものを共有していきます。

みんなそれぞれの感じ方に感心。

発表者をしっかりと見ているのがいいですね。

最後まで良く集中していました。


数学の授業

 3年生の数学の授業の様子です。3年生の数学は少人数指導で行っています。

今日は「ルートの式の展開」を行っていました。これから先、ずっと何度も何度も計算する基礎になる内容なので、これまで習った文字式の展開と比較しながら丁寧に授業が進められていました。

数学の先生はこうして黒板を区切って説明していきますよね。

少人数指導の良さを生かして何度も生徒の間を回っていきます。

教え合い活動も取り入れつつ。

出された類似問題に取り組みます

少人数はきめ細かにできていいですね。