右クリック禁止

2023年1月31日火曜日

密度濃く

明日から2月。3年生は2週間後に迫った公立高校入試に向け、学習も追い込みです。
社会では、あの手この手で問題をひたすら回答する、という授業に取り組んでいました。
ただし、プリントを解くのではなく、最初の方では映像も使い、その後は口頭で問題を読み上げ、グループごとにどんどん回答していく、という内容でした。
一人ではすぐに眠くなってしまう知識の暗記も、みんなでやると刺激的なようで、だれもだれている生徒はいませんでした。先生も、集中力を保つためにあの手この手。
みんな、あと少し、FIGHT!
みんな集中しているのがわかります!
手前のグループは、なぜか「ス」という
音に反応してケラケラ笑ってました。
みんなでやると、暗記も楽しいね!

映像も上手に活用しつつ・・・

矢継ぎ早に出題されていきます!

「え・・・なんだっけ、あれ・・・」

ひたすら集中!

教え合いながら最後まで取り組んでいました。


委員長から

 現在、昇降口では、登下校の時に、各専門委員会の委員長からの全校生徒へのメッセージがエンドレスで流れています。

この数年で、いろんな工夫が生まれました。生徒も上手にカメラの特性をわかった上で話しています。

どんな状況でも、おかれたところで工夫していくことが大事と言うことを学んだ時間でもありました。

こんな感じで昇降口で流れています

まずは生徒会長から、これから
各委員長からのメッセージがあることを
告げます

3年学級委員長です

2学年学級委員長です。

1学年学級委員長です

文化委員長です

放送委員長です

体育委員長です。

最後は部長会長です。





















刺激

厚木市文化連盟の美術作品の巡回展がはじまりました。

これは、厚木市の市民ギャラリーの展示期間を終えた厚木愛甲地区18校の美術作品を、いくつかのグループに分けて各学校で順番に巡回展を行うものです。

本校には厚木市立の林中学校や小鮎中学校、玉川中学校、清川村立宮ヶ瀬中学校の作品がやってきました。

どの学校の作品も、取り組んでいる内容が少しずつ異なり、同じ世代の他校の仲間の素晴らしい作品に刺激を受けていたようです。