右クリック禁止

2023年2月8日水曜日

何を願うのでしょうか?

 2年生の美術の授業は現在、絵馬づくりの最終段階。デザインや言葉などを考えて取り組んできましたが、すでにできあがった生徒は次の課題「抽象画」のアイディアスケッチを行い、完成がまだの生徒は仕上げという内容でした。

絵馬に取り組む生徒は仕上げの色塗りを丁寧に、抽象画の方は思い思いに描いていました。美術の時間って、作品を見ると個性がよくでますよね・・・

なにやら教科担当の先生と・・・

こちらでもデザインについて?相談中

鳩をデザイン。真っ白にこだわっていました

これが今日の学習内容

クロームブックを片手に
参考になるものを調べつつ・・・

絵の具を指先でヌリヌリ・・・

こちらでは絵馬をグラデーションで

こちらは抽象画。
そのラインは何を意味しているのでしょうか・・・

こちらは絵馬。
フェニックスですね。

立派な虎の絵馬が完成。
作品のコメントを書いていました。

細部にもこだわり・・・

芸術?

みんなで刺激し合いながら



ネット画像よりも・・・

 2年生のフロアには社会科の地理分野の学習にかかわるものが展示・掲示してあります。

日本各地の銘柄米(愛川町の「愛ちゃん米」もありました!)や名産品、大きく拡大した各地の写真が掲示してあり、日常的に目にして自然と頭に入る工夫がされていました。

ネットで検索した情報や画像よりも、実物のインパクトは絶大!

こういう工夫、大事ですよね。

手前が青森の「青天の霹靂」、奥が宮城の「ひとめぼれ」

愛ちゃん米です。厚木などこの辺は
「きぬひかり」の生産が多いですよね。

右から新潟魚沼の「コシヒカリ」
茨城の「ミルキークイーン」
山形の「つや姫」
北海道の「ななつぼし」と「ゆめぴりか」
どれもとてもおいしいブランド米です。
個人的には「つや姫」が”推し”です。

石川県の漆器や九谷焼、岩手県の南部鉄器も

各地の特徴が写真で紹介されています