右クリック禁止

2022年8月31日水曜日

進路に向けて・・・

 3年生は今日は実力テスト。「業者テスト」ともいわれる外部のテストです。

2学期は進路決定という大きなものに挑んでいく3年生。自分の実力を測り、自分の進路先を決めていくときの参考にする資料の一つにするとあって、みんな真剣です。みんな、自分の実力をしっかり出し切り、その先へつなげていってほしいと思います。

こちら3年1組

後ろで担任が見守ります。

こちらは2組

ひたすら問題と向き合います。

こちらは3組

最後までじぶんの力をだしきってほしいものです



1・2年生単元テスト

 本日、1・2年生は単元テストが行われました。昨年度より新しい学習指導要領となって単元ごとの学習の振り返りが重要視されるようになり、結果を踏まえて次の単元の学習のあり方を生徒も教師も考えていくためです。これまでの中間テストや期末テストが一年の中に分散され、継続的に学習の見直しを行っていくことになるわけです。

生徒もそこはよくわかっています。真剣に試験に向き合っていました。

1年生の様子です 1組

これも1組です

こちらは2組

よく頑張っています

こちらは2年生。 1組です

担任の先生も心配そうに見守ります。

こちらは2組

黙々と取り組んでいます。


夢中 霧中

 今朝は珍しく濃い霧で町が覆われました。今日は1、2年生は単元テスト、3年生は実力テストの日。霧の中でもきっと集中して夢中に頑張ると思います。落ち着いた雰囲気でテスト日より?




2022年8月30日火曜日

間近に迫りました

修学旅行が近づいてきました。期日は9月11日(日)~13日(火)の3日間。

今日は、総合の時間に、前半が係別会議、後半はバスや新幹線の座席決めが行われました。なにしろ、愛川町から遠く離れた場所です。自分がいいかげんにすると、周りに迷惑がかかってしまうことがみんなわかっています。係別会議では、目前に迫った修学旅行の一日の流れを確認しながら真剣に集中して参加していました。

後半は自分の教室にもどり、座席決めやルールの確認。笑顔で話し合いを進めていました。こんな時間も、思い出深い修学旅行の一部。「密な青春」の一部です。

こちらは班長係です。

みんなが迷うことのないよう

トラブルに巻き込まれないよう、しっかり確認。

こちらは保健係

班員の健康観察など重要な役割です。

みんな集中!

こちらは学習班

訪問先のこと

また戻ってきてからのまとめ等、いろいろやることがあります。

教室に戻って座席決め。

クラスメートとの語らいに笑顔があふれます。

「どこがいい?」

いろいろ作戦を・・・

各班から出てきたものをまとめます。

こちらではルールの確認をしていました。

ルールを守ることが、トラブルから身を守ります。
みんな真剣



もとの水にあらず

今日、新しい生徒会役員を決める生徒会本部役員選挙にむけた選挙管理委員会が行われました。今の3年生たちが、とてもよい生徒会を作り上げてくれましたが、いつまでもそこにとどまるわけにはいきません。「愛川中学校生徒会」という器は変わらずそこにありますが、時間の経過とともに、その内容は常に変動しています。 

鴨長明の「方丈記」は「ゆく川の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず」 という有名な言葉で始まりますが、毎年、生徒会選挙の時期にはこの言葉を思い出します。流れがよどまぬよう、「密な青春の時間」が充実するような、そんな生徒会になるよう、いい選挙戦になればいいなと思います。

まずは各クラスの代表全体で

その後別のミッションを持つ生徒たちが残って
さらなる説明を受けます。

プリントがいっぱい。
やることもいっぱい

時間もないのでどんどん説明が進んでいきます。

最後に立候補者説明会の司会進行の
打ち合わせを3年生の選挙管理委員と。



2022年8月29日月曜日

「元気だった!?」

 始業式の後は学級の時間。始まる前の休み時間は、「元気だった?」「灼けてるね?」「久しぶり!」と会話が弾みます。いろんな事のある青春の「密」な時間を、みんなで過ごしていってほしいと思います。












地域連携

 愛川町の細野区で環境問題に関する講演会が9月10日(土)に実施されます。細野区から依頼されて、本校美術部生徒が「身近なプラスチックは何が問題なの?」というテーマに沿い、ポスター作成を行い、印刷に出されてすてきなポスターができあがりましたのでご紹介します!