右クリック禁止

2022年1月31日月曜日

明日(2月1日)から最終下校時刻が17時になります!

  明日(2月1日)から最終下校時刻が17時になります。徐々に日没時刻が遅くなってきていますが、帰宅する頃には暗くなっていることも予想されます。学校でも下校時の安全確保について改めて指導しますが、各ご家庭でもより安全に帰宅できるよう、ご指導をお願いします。





2022年1月28日金曜日

1年生職業講話会

  1月28日(金)5・6校時、1年生を対象にした「職業講話会」が開かれました。本日の4名の講師の方々は、全員が愛川町の中学校を卒業した地元の先輩方です。和菓子職人・消防士・保育士・ツアーコンダクター(添乗員)、それぞれの業務内容の説明や業務に当たる上で心がけていること・苦労や喜びなど映像や実演などを交えて、大変わかりやすくお話をしていただきました。事前にお渡ししていた質問にも丁寧に対応していただきました。生徒たちも真剣な態度で話に聞き入り、それぞれの仕事に興味津々といった様子がよく伝わってきました。将来への見通しを持つことは、キャリア教育の大きなねらいです。来年度は、11月に職場体験学習があります。実際に仕事を経験することで、さらに将来への見通しを持てるようになってくれることでしょう。



















全国学校給食週間最終日です!

  1月28日(金)、全国学校給食週間(~30日)の給食提供最終日となりました。今日の献立は、「旬の食材を知ろう」ということで、「ごはん・冬野菜カレー・白菜とツナのソテー・牛乳」でした。冬野菜カレーには、だいこん・れんこん・ブロッコリーといったカレーの食材としては、あまりなじみのない野菜がたっぷり入っていましたが、違和感なく今日もおいしくいただきました。





2022年1月27日木曜日

全国学校給食週間4日目!「郷土食 神奈川」

  1月27日(木)、全国学校給食週間4日目の献立は、「郷土食、神奈川」ということで、「サンマー麺・蒸しシュウマイ・磯香あえ・お米のムース・牛乳」でした。神奈川県の郷土食として、サンマ-麺が提供されました。

  サンマー麺は戦前当時、調理人達のまかない料理で、とろみを付けた肉そばが原形になったと言われているそうです。 神奈川県横浜市中区の中華料理店から戦後(昭和22~23年頃)発祥したといわれおよそ60余年の歴史があります。

  サンマーメンは漢字で「生馬麺」と書きます。「生=サン 馬=マー」は広東語の読み方で、調理法もやや甘めの広東料理に属しています。 生馬麺の意味は。生(サン)は「新鮮でしゃきしゃきした」と言う意味。 馬(マー)は「上に載せる」と言う意味があります。つまり新鮮な野菜や肉をサッと 炒めてしゃきしゃき感の有る具を麺の上に載せることから名付けられたと伝われているようです。

 ちなみに「お米のムース」のお米は、愛川町産です!





2022年1月26日水曜日

職業講話会に向けて(1年生)

  1月26日(水)5校時、1年生では今週28日(金)に実施される「職業講話会」に向けた事前指導が行われました。

 1年生では、これまでキャリア教育の一環として、総合的な学習の時間の中で、将来つきたい・興味のある職業について、調べ、まとめて発表してきました。28日には、旅行代理店・消防署・保育園・和菓子店で働いていられる4名の講師をお招きして、直接お話を伺います。講師の中には、本校の卒業生も含まれており、学校の先輩たちの現在の活躍の様子、中学生の時に仕事に対してどのように感じていたか等、質疑応答を通して、多くのことを学んでいきます。






全国学校給食週間3日目です!

  1月26日(水)、全国学校給食週間3日目となりました。

 本日の献立は、「ごはん・牛乳・スーミータン・鶏肉の甘酢あんかけ」です。「スーミータン?」聞き慣れない献立ですね。中国語で「スーミー」とはとうもろこし、「タン」はスープを意味します。 中国料理の一つで、とうもろこしスープのことを「スーミータン」というそうです。とうもろこしの甘味を生かして、卵とかたくり粉でとろみをつけた冷めにくいスープはまだ肌寒さを感じるこの季節にピッタリの献立です。

 今日もおいしくいただきました!



受験を乗り切るためにも・・・(3年生体育)

  1月26日(水)3校時、3年生保健体育の授業では、サッカーに取り組んでいました。寒い北風が吹く中でしたが、みんな大変元気にボールを追いかけていました。一昨日、公立高校の入学願書を提出し、いよいよ本格的な受験モードに入ってきていますが、受験を乗り切るためには、体力も重要な要素です。残り少ない体育の授業も有効に活用して、体力作りに役立ててほしいものです。





生徒会新委員長認証式

  1月25日(火)、帰りの会を10分延長して、コロナ禍で延期していた後期生徒会各委員会委員長の認証式をリモートで行いました。第1多目的教室から各教室へ配信しました。実際に委員長として活動を始めて結構な時間が経過してしまいましたが、ようやく全校生徒に紹介することができました。新委員長の生徒たちは、各委員会に期待されている役割や責任をしっかりと自覚し、委員長としての意気込みを熱く語ることができました。

 コロナ禍で活動の機会が制限されている状況ですが、学校生活をより良くしていくためには生徒会の委員会活動も必要不可欠です。今後のさらなる活躍を期待しています。







2022年1月25日火曜日

1年生体育実技の様子です!

  1月25日(火)5校時、1年生のソフトボールの授業が行われました。前回の学習指導要領から「ベースボール型」競技の授業が小中学校で必修となっています。現在、本校では1年生と2年生がソフトボールに取り組んでいます。初めてグローブに手を入れた生徒も沢山います。慣れない手つきでボールやバットを一生懸命に操ろうとしています。






全国学校給食週間2日目です!

  1月25日(火)、全国学校給食週間2日目です。本日の献立は、あげパン・ブロッコリーのクリームスープ・ごぼうサラダ・バナナ・発酵乳です。あげパンは、一つ一つ半原小学校の調理室で丁寧に揚げられています。ボリューム満点のあげパン、大人気献立の一つです。




2022年1月24日月曜日

今週は「全国学校給食週間」です!

  今週は、「全国学校給食週間」です。明治時代に山形県鶴岡市の学校で、おにぎりと漬け物を用意したのが学校給食の始まりとされています。その後、徐々に全国に広がった給食も第二次世界大戦で中断されました。戦後、パンと脱脂粉乳の給食が再開され、栄養不足の子どもたちを救いました。これらを記念して設けられた学校給食週間です。

 豊かになった今では、当たり前のように提供されている給食ですが、この給食週間を通して、改めて食べ物に感謝したり、食生活を見直すきっかけにしていきましょう!




2022年1月21日金曜日

新入生保護者説明会を実施しました!

  1月21日(金)14時30分から、予定通り「令和4年度新入生保護者説明会」を開催しました。

 学校長からの学校の教育方針の説明に始まり、教育課程、保健安全、教材費・給食費、学校のきまり等を各担当から簡潔に説明させていただきました。最後にPTA会長へバトンタッチして、次年度のPTA役員に関する説明や委員選出が行われました。

 ご多忙にもかかわらず、ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。







新入生保護者説明会の準備が整いました!

  本日(1月21日)午後、「令和4年度新入生保護者説明会」を本校体育館で予定通り実施します。朝から会場の体育館では、バスケットボール部・バレーボール部の生徒たちが貴重な練習時間を割いて、シートをフロアに敷いてくれました。

 会場内は、感染症予防のために座席の間隔を前後左右2メートル近く取ってあります。また、座席は、万が一のことも考慮して予めこちらで指定させていただき、しばらくの間どの席にどの保護者の方が座られていたかを記録しておきます。受付時に指定座席ご案内します。安心してお出かけ下さい!







地区中学校文化連盟芸術祭技術・家庭科・特別支援学級展示会

  本日(1月21日)から1月25日まで、厚木市民交流プラザ(アミュあつぎ)5階の展示室にて、「厚木愛甲地区中学校文化連盟芸術祭技術・家庭科・特別支援学級展示会」が開催されます。

 技術科の「プチダンス」「ラジオ」や家庭科の「幼児のおもちゃ」「コンビニバック」など週1回しかない授業の中で、集中して製作した力作の一部が所狭しと展示されています。また、特別支援学級(学習室)の生徒がじっくりと時間をかけて作製した大きなオブジェなども展示されています。

 他校の生徒の作品にも触れることができる貴重な機会ですので、今週末是非会場に足を運んで生徒たちの力作をご覧下さい。