右クリック禁止

2022年9月8日木曜日

道徳の授業 2年生

 今日は、「郷土の魅力に触れて」という題材でした。

秋田県の中学生が、秋田市で行われる「竿灯祭り」の時に、観光できていた人とのふれあいを書いた作文を元に、郷土愛について考えました。

生徒たちのふるさと、ここ愛川町の魅力について、「自然豊か」「都市部にも近い」「町がきれい」「キャンプなど都会にいてはできないことが簡単にできる」「坂が多いから体力がつく」といった言葉が並びました。なかには、「人が密にならない」と、この状況だからの言葉も出ていました。

私も、郷里を高校卒業と同時に出て、神奈川にきてから、かれこれ40年。今もふるさとを大切に思う気持ちは変わりません。生徒たちにもたくさんの愛川の魅力を再確認し、大切にしていってほしいと思います。

愛川町への思いについてグラフにそれぞれが貼り付けます

今日の題材です

担任から、「愛川町の魅力をあげてみよう」の問いが

隣の人にあげていきます

思い思いにいいところをあげていきます

全体で共有

今日のワークシートです

改めて題材の文章を読みます

内容をよく確認します

昔のほんと違って写真も豊富ですね

実際の竿灯祭りの様子をyoutubeで。
最近は本当に便利です。

みんな画面に集中してます。
この時は文中に出てきた、秋田の名物の一つ
「じゅん菜」について調べたものを映していました。
生徒たちも担任の先生もどんなものか知らないのに
ちょっとびっくり・・・・




秋空に届け! その2

 今日はソプラノ・アルトのパートの練習です。

やはり、昨日同様、この時期の生徒たちにしか出せない、本当に心に響く歌声です。まだまだ音取りなどはこれからですが、この声があわさって、1+1が3にも100にもなって、美しく体育館で響き合うのが楽しみです。

立ち姿にも、真剣さが伝わってきます

指導にも熱がはいります。

ピアノの生徒ももう全部弾けてます。
夏休みどれだけ練習したのでしょう。
頭が下がります。

それに応えるかのように取り組みます

指揮者もがんばります。

昼休みの短い時間、みんな集中していました。


おいしい秋

 学習室の調理実習でつくった、わらび餅を生徒が持ってきてくれました。

手作りのわらび餅はとってもおいしかったです。食べ物がおいしい秋。それが生徒がつくってくれたものならおいしさ100倍です!




9月は・・・

 9月は防災や救急について考える月でもあります。

今、保健室前には、通りがかった生徒が気軽にそれらのことについての知識に近づけるような工夫を凝らした掲示がしてあります。

なんでも吸収するこの時期、こんな掲示教育もとても大切です。たくさんの生徒に見てもらいたいですね。

今月の保健室前の掲示の様子です
「防災と救急への意識を高める」

手作りの「健康おみくじ」を回すと
本物のようにピーカップがでてきて・・・

出てきた「大吉」「吉」「凶」の札をめくると・・・

防災に関する今日の運勢が書いてあります

こちらはAEDの模型。
磁石がついていて実際に貼って体験できます!

こちらは同じ掲示教育。進路情報が満載