右クリック禁止

2023年10月19日木曜日

英語の授業 3年生

 今日はALT(アシスタント(A) ラングウェッジ(L) ティーチャー(T))が入っての授業。

英語が母国語のアシスタントが入る、リスニングが重要視されるようになってきている現在の英語の授業では欠かせない授業です。

今日の日付の確認や、ハロウィーンのことについて英語で質問、英語で説明があって、

その後にハロウィーンについて説明したオールイングリッシュのビデオを見て、その後どれだけ内容について内容について要約した英語で書かれたプリントの穴埋めできるか、という内容でした。

ビデオの英語のスピードが生徒向けとはいえナチュラルスピードに近く、なおかつビデオのナレーションの声がハスキーでなかなか高レベル!

しかし、生徒たちは食いついていこうと必死で取り組んでいました!

まずは、日付やハロウィーンについて英語でのやりとり。

集中して聞き取ろうと頑張ってます!

続いて、これからやる内容についての
英語で書かれたプリントが配られました。

内容をざっと確認。

「これからハロウィンに関わるビデオが流れます」
「それを聞いてプリントの空欄に言葉を選んで入れていってください」

ビデオが流れ始めました

まずは1回聞いた後にプリントにチャレンジ

2回目を聞きます

ALTも回りながらアドバイス。
それもオールイングリッシュ・・・

少し苦戦中のようです。

続いて班でお互いに助け合い。
生徒によって聞き取れる
場所も異なるようで・・・


いろいろ考えてます

 今日は1組、2組それぞれでテーマを設定しての授業でした。

結論が出そうになると、次々と違う見方も提示され、意見が時間の経過とともに変わっていっていました。

そう、ある意味、答えがないのが答え。

いろんな立場の人のいろんな考えや思いに思いをはせる想像力を育てることが一番大切です。

こちらでは映像をもとにして考えを深めていく
内容でした

この登場人物の立場になって
自分の考えを持ちます。

考えながらじっと画面を見つめます

外見、話し方、思い込み・・・
いろんなバイアスがかかって冷静な判断を
下せていない可能性があることにも
気がつかされます

見方を広げることは、
判断に迷うことにもつながりがちですが、
それが人間味にもつながったり・・・
何が正解かは、時と場合によって左右されます。

こちらのクラスも、悪気ない行動が受け取り方、
見方によって人を傷つけることになりかねないことについて
扱っていました。
担任も回りながら声をかけます

突っ込みも入れつつ・・・

「じゃあ自分の考えをまとめてみよう」
プリントが配られました

これまでの話し合いをもとに
黙々と考えを記入していきます

きちんと切り替えられるのがすばらしい

記入しながらいろいろ考えます

再びこちらのクラス。
結論が出そうになると、別の見方も示されます。

こちらのクラスでも最後は
自分の考えを書いてまとめます。

書くことは、自分の考えを整理すること、
「考え」「思い」という形のないも荷に
形を与えることにつながる
大切な時間です。


ひつまぶし!

 毎月19日は「食育の日」。

今日は昨年度末に出されて好評だった、”名古屋めし”で有名な「ひつまぶし」。

タレもしっかりまぶしてあって、うなぎも細かくやわらかくしてあり、とてもおいしく、そして食べやすく調理してありました。

おいしい給食に今日も感謝!

おいしそうです。

もりもりと食べていました


これが今月の食育の日のメニュー

ひつまぶしです。
まんべんなくウナギが入っていました
錦糸卵もおいしかったです。

いわしのつみれ汁です。お魚のおいしい時期ですね!

季節感あふれるデザートも