右クリック禁止

2022年4月11日月曜日

理科の授業 3年生

  授業が先週木曜日の午後からはじまり、どのクラスもまだまだ全教科一回りしていない状況です。

 今日のこのクラスは理科の授業のオリエンテーションと、今後の学習における表現や、対話による深い学びをしていくためのさまざまな仕掛けがしてありました。

 単元ごとの計画の説明の後、班員同士の気持ちをほぐすためにゲームを行い、その後順位が下位だった人が30秒自分のことを話す、ということから始まりそれが、「カタカナーシ」という、カタカナによる言葉のお題を自分の言葉で説明するという練習につながっていきました。

昨年度から始まった新しい学習指導要領では、対話によって考えを深めていったり、それを自分の言葉で表現すると行ったことが重要視されています。

 手前味噌ですが、よく練られた1時間目だなと感心しました。

まずは単元後との流れについて

今日やることの明示

各班の代表がカードを取りに行きます

まずはウォーミングアップのカードゲーム

順位が下だった人が自分紹介のスピーチ。
にこにこと楽しそうです。

ウォーミングアップが終わったところで
本番の「カタカナーシ」の説明

引いたカードの番号によって自分が説明する
カタカナ言葉がきまります。

あっというまに答えていました。
説明もいいし勘もいい?

楽しみながら表現することの
練習をしていました。