右クリック禁止

2025年9月8日月曜日

厚愛地区新人戦ソフトテニス大会

 9月6日(土)厚愛地区新人戦ソフトテニス大会(団体戦)が厚木市立林中学校で行われました。結果は、地区ベスト8でした。

















中学校文化連盟芸術祭の部活動展示

 中学校文化連盟芸術祭の部活動展示が、厚木市文化会館の地下展示室でこの96日(土)7日(日)で行われました。

本校からは、PC部と美術部の作品が展示しました。多数の来場がありました。ご参観ありがとうございました。

まだまだ暑い日が続いていますが、芸術の秋も始まっています。

来る1026日(日)厚木市文化会館大ホールでの中文連音楽発表会で選抜合唱の「花」の発表があります。

本校生徒の活躍を期待しています。











2025年9月5日金曜日

「防災給食」

95日(金)今日の給食は、9月1日防災の日に合わせて「防災給食」です。救給カレーが出ました。

また、救給カレーだけでは栄養価が足りないので、炊き出しをイメージしたわかめご飯と、豚汁が出ています。 

救給カレーとは、全国の栄養教諭・学校栄養職員が開発した、アレルギー特定原材料等28品目不使用の学校給食用非常食です。

ライフラインが止まっても温めたり加水したりする必要がなく、そのまま食べることができ、子供から大人まで安全・安心に食べられるよう工夫されており、備蓄されています。 

生徒も初めての救給カレーに興味津々でした。

「お皿じゃないのに持ちやすい」「災害時にこの中身はありがたいと思う」「甘口でおいしい」など、様々な感想を聞くことができました。 

この救給カレーが、非常時の食事について考えるきっかけになると良いですね。








保健だより 9月号を発行しました!

9月3日(水)「9月号 保健だより」を発行しました。

9月は、2学期がスタートし、心身ともに疲れがたまりやすいので、無理をせず、ゆっくり自分のペースで過ごしてください。

内容は、ハザードマップ、消火器の使い方、台風の接近の備えです。

ホームページ上にリンクがありますので、ご覧ください。



2025年9月4日木曜日

『隠れ脱水チェックポスター』掲示

 9月4日(木)放課後にボランティアを募り、生徒用トイレに『隠れ脱水チェックポスター』を貼りました。

快く引き受けてくれた2、3年生のボランティア8名、ありがとうございました。

まだまだ暑い日が続きますので、隠れ脱水チェックをして熱中症を防ぎましょう。






生徒会役員立候補者説明会

94日(木)放課後、多目的室で生徒会役員立候補者説明会を行いました。

生徒会選挙は、愛川中学校のリーダーとしてふさわしい人物を選び、生徒会活動をより活発にし、自治意識を高めることをねらいにしています。

本日の活動内容は、選挙立候補者説明会を行い、選挙公報や原稿作成、ポスター、たすきの作成、VTR撮影、生徒会本部役員選挙に向けての説明準備を行いました。

選挙管理委員会担当の先生から、「今日、集まった皆さんは、選挙結果にかかわらず、全員が、来年度の愛川中学校のリーダーです。」とあいさつがありました。

生徒自らの手による愛川中学校づくりです。 






文化委員会

94日(木)文化委員会が開かれました。

文化委員や生徒会のメンバーは、当日の司会進行や運営全般。

各クラスの合唱、選抜合唱も、リーダーシップを発揮していきます。

今日は、その準備や練習計画等に取り組んでいました。






 

代表委員会

94日(木)代表委員会が行われました。

各学年のそれぞれの学級委員代表から、学年の様子の報告、続いて各委員会からの報告がありました。

続いて、生徒会長から、9月の各クラス、各委員会での活動についての話がありました。

今月は生徒会選挙も行われます。

愛中の未来に向けて、これからも話し合い活動を充実させていってほしいです。