右クリック禁止

2020年12月10日木曜日

人権道徳の授業を行いました。

人権週間にあわせて、10日の道徳の授業は、人権の尊重に関する題材を使っての授業を行いました。今回の題材は、主に差別や偏見に関わる内容です。ハンセン病を扱った題材、LGBTに関する題材、コロナ感染者への差別や偏見に関する題材など、多様な題材を駆使して各担任が授業を行いました。真剣に考えて意見を述べている生徒の姿が大変印象的でした。

2020年12月3日木曜日

1年生理科「音の伝わり方を考えよう」

1年生理科では、音の性質や伝わり方を学習しています。今日の実験では、音叉や水槽・ワイングラスなどを使って音の伝わり方を確かめていました。いろいろ試行錯誤して、音をなんとか可視化していました。

2020年12月2日水曜日

2年生学年レクリエーション!

12月2日、5校時に2年生が寒空のもとグランドで学年レクリエーションを行いました。大縄飛びやフラフープくぐりなどをクラスみんなで楽しみました。

2020年11月27日金曜日

2学期期末試験

11月26日(木)・27日(金)、1・2年の2学期期末試験が行われています。生徒一人ひとりは、今学期の学習成果を発揮しようと、真剣に取り組んでいました。








2020年11月26日木曜日

3年生の三者面談が始まりました!

3年生の三者面談が今日から3日間の日程で行われています。進路選択のための大切な面談です。

2020年11月20日金曜日

銀杏 当たり年?

 今年はイチョウの実がたくさん落ちています。落ち葉もそうですが,掃除しているそばから落ちてきて,心の修養ができます。独特の香りがきつく,ソフトテニス部は大変そうです。 


2020年11月17日火曜日

新しい球技に挑戦!

3年生の体育の授業では、サッカーの技術を応用して「セパタクロー」という球技に挑戦しています。

2020年11月16日月曜日

サクラソウの苗をいただきました!

毎年お世話になっている方から今年もサクラソウの苗をいただきました。大切に育てて、卒業式会場に飾る予定です。

調理実習を待つサツマイモたち!

3年生がサツマイモを収穫してから数週間がたちました。十分に糖度が増して、もうすぐ調理実習で美味しいスイーツになる予定です。

吹奏楽部:アンサンブルコンクール報告

11月14日(土)、綾瀬市文化会館大ホール会場にて、県央地区アンサンブルコンクールが行われました。結果、サクソフォーン三重奏で銀賞を、管楽・打楽器八重奏で銅賞をいただきました。短い練習時間を有効に使って、これまで努力した成果が発揮できたようです。