右クリック禁止
2017年1月19日木曜日
1月19日(木)〜24日(火)、アミューあつぎ5階で厚木愛甲地区中学校文化連盟美術科学習発表会が開催されています。愛中生の作品が多数展示されております。お時間がございましたらご覧ください。
2017年1月16日月曜日
教室訪問3
1月16日(月)1校時、1年2組の道徳の授業を参観しました。
今日の主題は、「法やきまりの意義」です。学校や社会におけるルールを確認しながら、『なぜルールを守るのか、守らないとどうなってしまうのか』等、個人からグループに学習形態を変えながら、授業のねらいに迫りました。
2017年1月11日水曜日
X-DAY
(火災想定の避難訓練)
10日(火)、3学期始業式直後の休み時間、緊急放送(訓練)が校内に鳴り響き、一斉にグランドへの避難が始まりました。
グランドに集合する中で、行方不明者の校内捜索など、今までの訓練とは違った緊張感の高い避難訓練を実施することができました。
校舎からの避難、人員点呼、講評を聞く態度等、多くの生徒がしっかりとした姿勢で取り組むことができました。
2017年1月10日火曜日
3学期始業式
1月10日(火)午前8時40分、体育館で3学期始業式を行いました。
2学期終業式は、インフルエンザ感染拡大防止の対策の一環として校内放送で行いましたが、今日の始業式が一堂に会した形でスタートできたことは嬉しい限りです。
3学期、3年生にとっては進路決定の山場(受験)、1・2年生は1年間の総仕上げと次年度の準備をする大切な時期となります。体調管理をしっかり行い、1日1日を大切に過ごしていきましょう。
2017年1月4日水曜日
明けましておめでとうございます
平成
29
年(2017)が穏やかにスタートしました。
1
月
4
日(水)、校舎内を巡回すると教室に太陽の光が差し込み、冷え切った空気に暖かさを感じることができました。
1
月
10
日(火)は、
3
学期始業式です。登校の準備をしっかりして時間に余裕を持って登校してください。
2016年12月28日水曜日
絵馬奉納式典(中津神社)に参加
12
月
28
日(水)、本校の美術部員が中津神社主催の絵馬奉納式典に参加しました。
この取組は、例年、中津神社からの依頼で美術部が「翌年の絵馬」を作成し、絵馬奉納の式典に参加しているものです。
来年の干支「酉」の絵馬を、新しい年が多くの人にとって「良い年」であってほしいと祈りながら中津神社に奉納してきました。
この一年、愛川中学校「たぶのきブログ」をご覧いただきありがとうございました。
来年も子どもたちの生き生きとした姿をお届けしたいと思っています。
2016年12月22日木曜日
職員作業
昨日、全校で大掃除を行いましたが、今日は「教職員による大掃除」です。
普段、時間がとれずに手が付けられない所の修理や廃棄物の処分など、子どもたちの手も借りながら学校大掃除が終わりました。
綺麗になった校舎で新年を迎えられそうです。
2学期終業式
先週末からインフルエンザ流行の兆しを踏まえ、部活動の制限や各学級に消毒液を設置するなどの対策で、現在の罹患者数は減少傾向にあります。特に、ご家庭の注意喚起や積極的な受診等も大きな要因かと思います。
今日、12月22日(木)は2学期の終業式でしたが、上記の実態を考慮し、各学級において2学期終業式を校内放送で行いました。
2学期の学校生活の反省や3学期に向けた意気込みを発表した各学年代表の生徒の言葉、各教室において姿勢良く放送を聴く生徒の姿は大変素晴らしいものでした。
2学期の最後の学級で、各種大会等の表彰伝達や2学期
MVP
の表彰時もしっかりした姿勢で聴くことができました。
クリスマス会
21日(水)の5校時、学習室で企画したクリスマス会をサポートルームで盛大に実施しました。
前日までの招待カード作りやケーキ作り、プログラムの作成など、趣向を凝らしたクリスマス会を自分たちの手で運営しました。
参加できた先生たちも楽しい一時を過ごすことができました。
2016年12月21日水曜日
3年生「
Y
リーグ」エキシビションマッチ
3年生が昼休みに体育館で、クラス対抗のバスケットボール大会(
Y
リーグ)を総当たりで行い、3年2組が見事優勝しました。
今日は、優勝の3年2組と愛中教員(自称最強?)チームと対戦しました。会場は割れんばかりの声援で、今年最後の学年行事を楽しみました。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)