右クリック禁止

2025年9月3日水曜日

選抜合唱昼練習

 9月2日(火)昼休み、夏休み明け、久しぶりの選抜合唱の練習が行われました。

各クラス代表の選抜メンバーは、声量、表現、ハーモニー、そして、曲に向かう気持ちを意識して練習しました。

学校目標の“結の心”を響かせるが如く、合唱曲『花』を指揮者や先生の指示にしたがって、考え、歌を創り上げようと努力している姿が印象的な練習でした。




















2025年9月1日月曜日

修学旅行の合唱曲『花』の練習

9月1日(月)3年生は、修学旅行で9月12日(金)に合唱奉納する『花』4部合唱を各パートに分かれて練習を行いました。

2学期最初の練習で、パートリーダーを中心に合唱しました。

仲間と協力し、ほぼ完ぺきに音程が取れて綺麗な合唱ができていました。

あと数回の練習です。気持ちを入れて頑張っていきましょう。
















9月度、自転車点検

9月1日(月)昼休み、9月の自転車点検を行いました。

坂道が多い学区での自転車通学事故を未然に防ぐために、再度、交通ルール、マナーや約束事を守ることの確認後に、各自転車の点検箇所のチェックを行いました。








県央夏季親善軟式野球大会「決勝戦」

 8月30日(土)に県央ブロック夏季親善軟式野球大会の決勝戦が行われました。

大和市選抜を相手に初回に先制し勢いをつけましたが1-9で敗戦してしまいました。しかし、県央ブロックで準優勝という結果を残し、次に繋がる大会となりました。

応援ありがとうございました。





2025年8月29日金曜日

9月献立表

9月分の学校給食予定献立表が、アップされました。

9/17は、あいかわ70周年記念スペシャル献立です。

愛川町産のブルーベリーを使用したブルーベリーゼリーが登場します。

2学期の給食は、9月4日(木)から始まります。

9月1日(月)~3日(水)は弁当持参ですので、よろしくお願いします。




3年 実力テスト

8月29日(金)3年生の実力テストを実施しました。

このテストは、学校の成績の評価評定には関係がありません。

現段階での学習内容をもとに、自分の強いところ、弱いところを理解していくため、そして、その結果をもとに自分の進路を検討していく資料の一部として参考にします。

さらに、今後の糧として、自分を知ることにつなげていってほしいと思います。




2025年8月28日木曜日

サイバーセキュリティSNS講習会

中学生が小学生にSNSなどネットとの正しい付き合い方について、講師となって伝える講習会にむけて、神奈川県警本部のサイバーセキュリティ対策本部対策係の情報セキュリティーアドバイザーの方を招き、2年生の生徒会本部生徒、リーダー養成会参加生徒が学習しました。

内容は、1時間30分の密度の濃いものでした。

講師となって、小学生に伝えていくために、しっかりと学んでいました。

AI(人工知能:思考、学習、行動ができる機械をつくるコンピュータサイエンス)や情報フィルター(何かを検索したりするとそれに類する情報がどんどん優先的に表示されるようになる仕組み)による影響なども考えさせられました。

生徒たちがしっかりと学び、この情報化社会を確かな目をもって生きていけるように育ってほしいと思います。