右クリック禁止

2025年7月18日金曜日

1学期最後の学活

718日(金)1学期最後の学活「通信票」を渡し、学期を振り返る学活を行いました。


3年生は、様々な場面で、学校のリーダーとして、全体を引っ張ってくれた1学期でした。

真剣に臨んだ学校行事、その姿勢や心は、1、2年生にも充分に伝わったと思います。

また、進路に向けての夏休みでもあります。

自分の未来のために、充実させていって欲しいと思います。

 

2年生は、体育大会や部活動など、様々な場面で、3年生を助け、元気に盛り上げてくれた1学期でした。

2学期からは、しだいに3年生からバトンタッチして中心になっていきます。

しっかりと力を蓄える夏にしてほしいです。

 

1年生は、初めての中学校生活が始まった学期。

そして、迎える中学生としての初めての夏休み。

小学校の時とは違う「未来へのステップ」としての夏休みを過ごしてほしいと思います。



































2025年7月17日木曜日

1学期最後の総合、道徳の時間

 717日(木)各学年は、総合、道徳の時間をそれぞれのねらいに沿って、

課題を見つけ、解決していく力を育む学習活動をしました。

3年生は、9月の修学旅行に向けて、合唱曲「花」の4回目の練習をしました。数少ない練習でしたが、この合唱練習が最後との気合で取り組みました。

2年生は、学級委員会主催の学年最後の交流レクレーション大会・集会を体育館で行いました。今日は、比較的、涼しく、学年全体でレクを楽しみました。

1年生は、1学期間の道徳の反省・評価を行いました。今学期を振り返り、仲間と共に学校生活をよりよく過ごすため、自分の考えをプリントにまとめました。
















































2025年7月16日水曜日

1学期最後の給食

7月16日(水)今日が、1学期最後の給食でした。

ジャージャー麵、マーラーカオ、ゼリー入りフルーツポンチ、牛乳と豪華な献立でした。

配膳室で「おいしそう!」と嬉しそうに話す給食当番の生徒もいました。

配膳員さん、半原小学校の調理員さん、美味しく、心温まる給食をありがとうございました。ごちそうさまでした。

2学期の給食も楽しみにしています。よろしくお願いいたします。















2025年7月15日火曜日

三者面談 4日目

7月15日(火)4日間にわたる三者面談が終了しました。

学校生活の様子や家庭での様子も情報交換をさせていただきました。

三者面談は、今学期を振り返ることで節目をつくり、未来への糧とするものです。

良い話し合いの時間になったと思います。ご多用中、ありがとうございました。