右クリック禁止

2024年4月18日木曜日

全国学力・学習状況調査

 3年生を対象とした全国学力学習状況調査が実施されました。

教科は国語と数学。加えて意識調査が行われました。

この調査は、「調査」なので、結果が文科省の文教政策の改善に役立てられるとともに、学習指導の充実や学習状況の改善に生かされます。

ただ、中学生にとって一番は、この調査は学習指導要領という「学校教育の法律」のようなものの内容に沿って練りに練られてつくられるものなので、今後の入試問題の方向性を感じとり、同時に自分の学力がそれに対してどれくらいのものでどの程度の力があるのか、というものを測るいい機会となります。

難しいことはとにかく、一生懸命に全力で取り組むその姿勢が立派でした!

みんな黙々と取り組んでいます

いつものテストとはまた少し
感じが違うのですが
よく取り組んでます!

真剣に取り組事が
自分の学力の向上に
結びついていきます

問題の枚数はあるのですが、
ゆったりとした配置になっています。

問題用紙をめくりながら
がんばります!

こちらはまた別のクラス

がんばれー


問題用紙と向き合います

もう少し!

廊下には何かあった時の
連絡員として学年の
先生が待機します。

国語と数学が終わり、
今度は意識調査です。

モニタを見ながら
説明します。

今年度から紙にではなく
クロームブックでの回答に
なったのです!

QRコードを読み込むと
自分の名前が出てきて
意識調査のシートが出てきます。



少しずつ新しい学級の形が出来上がってきました

 こちらは3年生の学級活動の様子。学級のみんなで作る掲示物作成や掲示物の掲示に取り組んでいました。

こうして、一期一会の、同じものが一つとしてない、新しい「クラス」が創り上げられていきます。

みんなで集まって・・・

クラス一人一人の手形を
押していきます。

「えい」

こちらでは掲示物を協力して
掲示中。

こうしてみんなでワイワイ
笑いながら過ごす時間もまた
一期一会。
自分の財産になっていきます。


2024年4月17日水曜日

学級の目標を決める!

 1年生の学活の様子です。学級目標を決め、係分担を決め・・・と進んでいきます。

活発に意見が交わされる様子に頼もしさを感じました。

こちら1組

班で話し合います

担任も回りながらアドバイス

意見も熱く交換!

こちら2組

学級目標が決定し、
次に班決めや係分担

再び一組。
目標の案についての説明を
堂々としてくれました

発表に対して拍手が
きちんとできるのもいいですね!

クロームブックで係分担が
配付されます

こんな感じ




のどかです

 昼休みのグラウンドの風景です。

バスケットボールをするもの、バレーボールをするもの、サッカーをするもの、日向ぼっこ?をするもの、虫探しをするもの…

暖かい陽気のもと、思い思いに遊んでいました。

こちらバスケットボールを楽しんでいました

バレーボールですが・・・?
とにかく楽しそう!

こちら側でもバスケット!

こちらでもバレーボール。
バレー部の3年生が下級生と
パスをしていました。
勧誘も兼ねてる?

こちらでは日向ぼっこ?

3年生男子はサッカーを

こちらではクラスで飼育している
ヤモリのエサを探していました

大収穫?



2024年4月16日火曜日

学び愛

愛川中学校は、相手を敬い、優しく思いやる「結の心」を育成する一環として、上級生が下級生に学校生活のあれこれについて話す「学び愛」活動を行っています。今日は,3年生が1年生、2年生に今後の試験に向けての計画の立て方や取り組み、意気込みなどについて話してくれました。

同じ世代の身近な先輩が話す言葉は心に伝わりやすいようで、後輩たちは熱心に聞いていました。













今年度最初のパクパクデーです。

 愛川パクパクデーは、愛川町でとれた食材を多く使用する日です。

「地産地消」は、環境負荷も小さく、SDGsにも貢献します。

今日は愛川町でとれた米、豚肉、卵を使用したメニューでした。何より新鮮でおいしい!

今日もおいしくいただきました!

配膳室前に集合!

次々に運び出します。

他の学年も続々到着!

1年生はワゴンに載せて北棟へ!

配膳が始まりました!

みんなテキパキ!

量の調整を・・・

こちら1年生。

中学での配膳もだいぶ慣れてきたようです。

「手を合わせてください!」、
「いただきます!」
みんなしっかりとできていますね。

「キャベツと卵の塩昆布炒め」です。
卵が愛川町産です

「新じゃがのそぼろ煮」です。
豚肉が愛川町産です

そしてこのお米も!

メニュー全体です!