よりよい授業をめざし、2学年の二クラスを対象として国語と数学の研究授業を行いました。横浜国立大学付属横浜中学校からも3名の先生をお招きしました。
こちらは国語の授業。
短歌の創作活動における推敲を通して表現の効果を考えていくという内容です。
生徒の活動が中心の授業でしたが、最後まで生徒たちは熱心に活動することができていました!
| まずは今日の流れの確認 |
| これが今日の活動内容 |
| たくさんの先生たちが見学に・・・ |
| 少し緊張気味? |
| これが今日のワークシートです |
| 推敲開始! |
| グループでお互いに意見を言い合います |
| 先生も机を回ります |
| 小学校の校長先生や |
| 先生たちも見に来てくださいました |
| 生徒たちは緊張もなく楽しそう?! |
| こんなふうに類義語や同義語など、 言い換えも調べたりと いろいろ考えていました。 |