右クリック禁止

2024年5月28日火曜日

次に向かってます!

 今日は生徒会は本部会・専門委員会がありました。

体育大会の反省、生徒総会の質問の回答、学年集会の運営の計画、今後の活動についてなどなど、「次」に向かっての話し合いが熱心に行われていました。

反省すべきは反省して、次へと歩みだす。

そんな繰り返しが、新しい未来を生み出していきます。

生徒会活動の中心、生徒会本部です。

こちらは3学年の学級委員会

この後に続くことについて
話し合っていました

こちら体育委員会。
体育大会で使用した物品の確認?

こちらも体育委員会

こちらは放送委員会

体育大会の反省記入中。
その後、生徒総会にむけて
活動の見直し等を考えていました

2学年の学級委員会です

学年集会に向けて

こちらは文化委員会

体育大会が終わり、
6月活動が活発化していきます

こちら1学年委員会

現在の1年生の状況について振り返りつつ
この先につなげるために話し合っていました。


実習生 がんばってます その2

  今週は教育実習生の、実習中の最大の山場である研究授業が明日、明後日に行われます。

いくら教える内容を頭でわかっていても、実際に授業で教えるとなるとなかなかうまくはいかないもの。

生徒がいかに自ら学ぶ気持ちをもって授業に参加できるかどうかがカギになりますし、やはり経験がものを言います。

とはいえ、経験が少ない分、生徒に年齢が近く親しみやすいという大きな武器も持っています。上手に使いながら、本番に向けて経験を重ねてほしいですね。

続いては国語科の実習生の説明文の授業の様子です。

今日の授業の内容です。
音読しながら序論本論結論に
内容を大きく分ける力をつけます

ペアを作り音読します

内容の確認を

先生も見て回ります。


続いて序論本論結論にどうわけるか。
後ろで指導教官が見ています。

意見を交わしつつよく考えます

教室内を歩き回って意見交換します

「同じだった人」
一斉に手が上がりました!


実習生、がんばってます その1

 今週は教育実習生の、実習中の最大の山場である研究授業が明日、明後日に行われます。

いくら教える内容を頭でわかっていても、実際に授業で教えるとなるとなかなかうまくはいかないもの。

生徒がいかに自ら学ぶ気持ちをもって授業に参加できるかどうかがカギになりますし、やはり経験がものを言います。

とはいえ、経験が少ない分、生徒に年齢が近く親しみやすいという大きな武器も持っています。上手に使いながら、本番に向けて経験を重ねてほしいですね。

まずは保健体育科の実習生の保健分野の授業の様子です。

画面に映した内容をまとめます。

今日は、「休養・睡眠と健康」というところの
学習でした。大谷選手が睡眠を大切にしている
という話がでてから、特に睡眠の大切さは
話題になるようになりましたね。

机の間を回ります。

話しかけやすいのでしょうか。
自然と話しながら笑顔に

課題が終了した生徒もでてきました。

こちらでもアドバイス

さわやかな感じですね。