今日は、ここまで学習してきた「君は最後の晩餐を知っているか」という説明文の学習の発展として、別の文章である「最後の晩餐の新しさ」という短い内容のものと比較し、文章全体の特徴、共通点、相違点について考えるという授業を行っていました。
最終的には観点を明確にして文章の構成や論理の展開、表現に効果についての理解を深め、自分の表現に生かしていけるようにするわけですが、どんな「観点」からみればいいか、ということがなかなか難題。それでも、仲間と話し合いながら理解を進めようと協力して取り組んでいました。
| 今日のところです。 |
| まずは音読。 |
| これまでの学習のプリントが びっしりと文字で埋まってます・ |
| これまで学習してきた文章と 今日読んだ文章とをいったりきたりしながら 比較していきます。 |
| 先生も巡回しながら 様子を見つつ全体にヒントを・・・ |
| ひたすら読みます・・・ |
| 真剣なまなざしがいいですね。 |
| みんな苦戦しているようです |
| 少しずつ自分の考えをプリントにまとめていきます。 |
| 今度は班で意見交流 |
| 「どう書いた?」 |
| こんどは班をこえた交流 |
| お互いの考えを確認し合います |