6月は食育月間ということで、先週から今週いっぱいの2週間を「食育週間」としてテーマを決めたメニューとなっています。
今日は「乾物の良さを知ろう!」ということで「高野豆腐」が登場しました。
「干すことによって栄養価やうまみが増すことを学ぶ」とのこと。
今日のメニューは,高野豆腐にパン粉をつけてツナ・チーズと焼いたもの。
和洋が上手に組み合わさった料理を今日もおいしくいただきました!
| 配膳室に取りに来ました。 早い! |
| 給食を取りに行っている 間に配膳台の準備。 役割分担でスムーズです! |
| その後も次々に 配膳室にやってきます! |
| 配膳室の前には 「食育だより」と 盛り付けの一覧表が |
| 1年生がワゴンに乗せて 協力して北棟まで運んでいきます。 |
| 配膳がどんどん進んでいきます |
| こちらではもう おかわりを行っています |
| こちらは3年生。 |
| 「いただきます!」 感謝の気持ちを込めて きちんとあいさつできることが すばらしい! |
| これが今日のテーマ、 「乾物の良さを知ろう」の 高野豆腐にパン粉をまぶした グラタン風のおかずです |
| 今日もおいしくいただきました! |