2年生の技術科で、電気についての学習を進めてきました。
W(ワット)、I(電流)、R(抵抗)について学んだことを確認し、いよいよラジオの制作です。
このラジオ、災害時には、ライトが付き、そして発電・充電もできる優れもの。
回路についても学んでいるので、壊れたら修理できる?
生活してく上で、こういう身近な技術やそれを支える知識を学ぶことはとても大切。
作る喜びも感じつつ、これから製作に入っていきます!
| 前のテストを返却 |
| 内容について不確かなところを 確認していきます |
| お互いに聴き合い、教え合います |
| 「ここって、〇〇だよね?」 |
| 学習してきた内容です。 高度? |
| そして、共通の内容の 再度のテスト |
| どうでしょう? |
| 続いて、これから製作する ラジオのキットを配付 |
| 名前を記入・・・ |
| そして中に入っているものを |
| 一つ一つ確認していきます。 これから、製作、楽しみですね! |