右クリック禁止

2024年5月23日木曜日

過去に学び、未来を間違わない力をつける

 3年生の社会で、「強まる軍部と衰える政党」という場所の学習でした。

歴史上の人物の似顔絵を当てるというウォーミングアップからはじまり、教科書を音読し、

昭和初期、「なぜ人々は軍部を支持したか」という問いに対する自分なりの説明文を、キーワードを用いながら作っていくという取り組みでした。

それには「知識」をただ覚えるのではなく、結びつけていく作業が大切になります。そして情報を取捨選択し、表現していくという学習は、今一番求められているものです。

現代の状況とも結びつけつつ、いろいろ考えることができていまいた。

まずは歴史上の人物の絵について
ウォーミングアップ

みんな楽しんで参加していました

ここが今日の内容の場所です

グループ内で音読します

順番に読んでいきます。
お互いに音読し、それを聞くことで
目、耳を総動員

続いて重要だと思う箇所を
チェックしていきます。

続いて、今日のテーマについて確認

現代の状況とも
結びつけながら
ヒントを出します。

参考となる資料の場所を
話し合いながら確認

先生も回りながらアドバイス

「ここのこれが・・・」

テーマを、キーワードを手がかりに
まとめていきます


みんな記述していく
方向性ができたようですね。

テーマは、昭和初期、
「なぜ人々は軍部を支持したのか」

入れなければいけないキーワードは
「政党」「不景気」「満州」

よくまとまっています!



「人の気持ちがわかる人間を目指して」

 難しい内容ですね。

1年生の道徳で行った今日の内容です。授業は実習生が担当しました。

落語の噺を題材として、それぞれが「優しさ」「思いやり」について考えていくという内容でした。本校の学校教育目標「結」にも深く関わる内容です。

「情けは人のためならず」という言葉も連想しました。

道徳は、正解のない授業です。

あるとすれば、授業をきっかけに、ずっとこの先も考え続けることが正解でしょう。

担任の先生も見守る中、
実習生が授業を進めていきます。

最初の問いです。

これが扱う内容の文章。

いろんな意味で難しい問いですよね。

こちらはお隣のクラス。

先生の話に耳を傾けます。

先生が読み上げるのを聞いて
確認しながら内容を追います。

問いかけに考えます

続いての第2問

各自の考えを、
見て回って確認します

担任の先生たちも
見て回ります

声をかけながら
回ります

話し合ってから

改めて考え直したことを
記入していきます

よく取り組んでいますね


メッセージ

 体育大会もいよいよあさってとなりました。

学校のあちらこちらに、体育大会に向けた様々なメッセージが掲示してあります。

「みんなで創る」

そんな気持ちが伝わってきます。

すべては、学校教育目標に
むかっていきます。

昨日のリハーサルの様子について
担任から!

こちらも、ずっと担任が
生徒に伝えてきたことで
とても浸透しています!

あちらこちらに

メッセージが!!

こちらは生徒から!

コルクボートにも

実習生からも!

こちら学習室の作品です

こちらも。
赤と青をモチーフに。
鬼滅の刃を連想?

こちらも生徒から!

芸術的な「必勝」?!