選抜合唱「 旅路」ひとり一人は、声量、表現、ハーモニー、そして姿勢を意識して今日に向けて練習してきました。
学校目標の“結の心、靭の心”を響かせるが如く、合唱曲『旅路』を表現しようと努力している姿に感銘を受けました。最高の感動合唱でした。
選抜合唱「 旅路」ひとり一人は、声量、表現、ハーモニー、そして姿勢を意識して今日に向けて練習してきました。
学校目標の“結の心、靭の心”を響かせるが如く、合唱曲『旅路』を表現しようと努力している姿に感銘を受けました。最高の感動合唱でした。
合唱コンクール3年生
どのクラスも豊かな声量、ハーモニー、表現は、他学年を超えるものがありました。3年生は中学校生活最後の合唱コンクール。クラス練習は、言われてから動くのではなく、自主的に考え行動して創り上げようとしていました。この体験は、人生の宝となっていくに違いありません。最高の合唱を聴かせてくれました。
今回の合唱への取り組みは、来年の学校行事への基盤ともなります。中堅学年としての誇りと期待を背負っての豊かな声量、そして一体感のある表現力を持って、歌いあげました。
2-1 心の瞳 2-2 僕らはいきものだから
令和6年度文化発表会「愛翔祭」は、スローガン「PALETTE~みんなで奏響(そら)をえがこう~」のスローガンのもとに開催されました。
開会式では、実行委員による工夫されたオープニング、そしてそれに次いで、生徒会長の言葉、学校長の言葉、審査員紹介、校歌斉唱と続きました。
校長先生からは、各クラスの合唱を「歌に心を込めて、心を一つに、一期一会の愛翔祭です。自分たちの創りあげた合唱をさらに乗り越えた合唱を、一体感を、歌で表現して下さい。」とお話がありました。
![]() |
| 開会式直前まで |
![]() |
| 練習を繰り返します |
![]() |
| 指揮者伴奏者も熱が入ります! |
![]() |
| 受付には続々と保護者の方々が |
![]() |
| さあ! いざ、入場です!! |
![]() |
| ドキドキ!? |
![]() |
| 保護者の方もいっぱい! |
![]() |
| 司会が進行します |
![]() |
| 大盛況! |
![]() |
| オープニングの合図が! |
![]() |
| エレキギターの演奏が・・・ |
![]() |
| そして歌が |
![]() |
| 実行委員会も加わって! |
![]() |
| テーマ画が披露されました! テーマ画は、第一回愛翔祭から はじまりました |
![]() |
| そしてスローガンの紹介!! |
![]() |
| オープニング! |
![]() |
| 生徒会長言葉 |
![]() |
| おやおや? |
![]() |
| ジャイアンが登場 |
![]() |
| みんな緊張しているそうです |
![]() |
| ドラえもんが4次元ポケットから 元気の出る飲み物を・・・ |
![]() |
| パワーアップ! |
![]() |
| 「頑張るぞー」という実行委員会の 呼びかけに、生徒全員が 応える、その一体感が 素晴らしかった!! |
![]() |
| 学校長の言葉です。 |
![]() |
| 校歌斉唱! |
![]() |
| 素晴らしい歌声が響き渡ります |
![]() |
| 素敵な校歌斉唱でした! |
![]() |
| 審査員紹介 |
![]() |
| さあ、始まります!! |