放課後、愛翔祭で吹奏楽部のよびかけで集まったボランティアの生徒たちが何やら取り組んでいました。
はたして本番、何をやってくれるのか。今から楽しみです!
| 最初に生徒が説明を。 先生たちはニコニコと見守るだけです。 |
| 「じゃあ分かれてください」 速やかに移動。 |
| きんに君の「パワーっ!」???のような そうでないような・・・ |
| 廊下でも練習中! |
連休が明け、愛翔祭も迫ってきました。
帰りの会の後の練習も先週末から始まり、これから各クラス、曲をどう自分たちのクラスの色にしていくか、という段階にもなってきました。
生徒たちが自分たちでいい合唱にしようと頑張っている姿を見るとそれだけで心を打たれるものがあります。
今日を終えて、本番まで練習する日はあとなんとわずか8日!!
短い日数ですが、どんどん成長していく生徒たちにとっては十分な時間。楽しみです!
| こちらは3年生。 練習の最初にリーダーが練習について みんなに話します |
| こちらは2年生。 パート練習から合わせの流れで。 曲に表情が付いてきました。 |
| こちらも2年生。 自分たちでパート練習中です。 |
| こちらは3年生。 集中してますね! |
| こちらは1年生。 二つのクラスで刺激しあい、高めあってます! |
| 一年生のもう一クラス。 いろいろとみんなで取り組んでいました。 |
本校のブログに訪れていただいた回数の累計が80万ビューを超えました!
訪れていただくみなさんが本校の様子に関心をもっていただいているおかげです!
「ブログ見てます!」「楽しみにしてます!」と声をかけていただくことも増えました。これからも、生徒たちの生き生きとした様子を少しでもご紹介できるようにしていきます。
これからもよろしくお願いします!