2年生の音楽では、オペラのアイーダの鑑賞を行いました。
鑑賞の前の準備として、オペラについて、ミュージカルやバレエとの違い、鑑賞のポイントなどを全員で確認し、そこから、ビデオを一気に流すのではなく、場面ごとに見て確認していく、という内容でした。
ただ漫然と鑑賞するのではなく、鑑賞のポイントがわかるだけでずいぶん見え方が変わってくるもの。
生徒たちはよく集中して取り組んでいました。
| 「オペラ見たことのある人?」 |
| 教科書の該当ページも確認しながら |
| 「オペラというとどんなイメージ?」 「響く」「ビブラート」 「白い服」・・・など いろいろ出てきます |
| 「教科書を見てみよう」 |
| こんなふうな感じで 教科書には記載されています。 なるほど、白い服だ・・・ |
| 鑑賞のポイントをまとめるための プリントが配布されます |
| 鑑賞のポイントをプリントを使いながら みんなで確認して・・・ |
| 実際に一部分を鑑賞してみます。 |
| みんなしっかりと画面に 集中していますね! |
| プリントにもしっかりと 書き込みが・・・ |
| 最後までよく取り組んでいました! |