今年度も、昨年度と同じ英語教育補助者=ALTによる授業が始まりました。
英語を母国語とするALTの先生はほぼ100%英語で会話。生徒たちはそこでなんとか英語によるコミュニケーションをとろうと取り組みます。
本校にきてくれるALTの先生は、発音はもちろんネイティブのそれで、ジェスチャーも大きく、笑顔でユーモアもあり、英語が全部はわからなくてもなんとかやり取りをすることができたりして、それが自信にもつながります。
この機会をいかして、どんどん自分の英語力を高めていってほしいですね!
| 今日のテーマは「電車の案内」 |
| まずは内容の確認 |
| ALTとまずは教科書通りの やりとりをしていきます。 |
| 上手にできたらハイタッチ! このへんが外国の方ですね。 |
| これが今やってるところです。 電車の路線図があるのがわかるでしょうか? |
| チャレンジした人へみんな 拍手をできるのがいいですね! |
| 続いてはクロームブックを開いて・・・ |
| 先生が新しい題材を クロームブック上で 全員に配布します |
| これが一人一人のPCに配付された 神奈川県内の簡略化された路線図 |
| ALTも入れると 3人体制というのが贅沢ですね! |
| まずは神奈川県内のいろんな場所への 電車乗り換えをどう案内するか 確認中です |