3年生の理科は「力を受けていないときの物体の運動」という、物理の分野の内容の学習を行っていました。
テープに決まった時間ごとに打刻する機械を使って、最初にバネで押された台車がどのように運動するのかを記録し、考察していくという内容でした。
こうしてリアルで実験して、視覚も触覚も聴覚も使ってといろんな感覚を使って体験することがその先の学習につながっていきます。
生徒は楽しそうに,でも集中して取り組んでいました。
| テープをセット・・・ |
| 結果をグラフにします |
| 実験もまた楽しいですね |
| 協力しながら! |
| こんな風に実験結果をまとめていました。 |
| 先生も周りながら 質問に答えたりアドバイスしたり |
| 時に笑顔がこぼれたり。 |
| 途中、全体で内容の確認。 |
| 最後まとめの時もヒントを・・・ |
| 今日の内容をまとめます |
| 最後まで集中して取り組んでいました! |
.png)