愛川パクパクデーは、愛川町でとれた食材を多く使用する日です。
「地産地消」は、環境負荷も小さく、SDGsにも貢献します。
今日は愛川町でとれた米、豚肉、卵を使用したメニューでした。何より新鮮でおいしい!
今日もおいしくいただきました!
| 配膳室前に集合! |
| 次々に運び出します。 |
| 他の学年も続々到着! |
| 1年生はワゴンに載せて北棟へ! |
| 配膳が始まりました! |
| みんなテキパキ! |
| 量の調整を・・・ |
| こちら1年生。 |
| 中学での配膳もだいぶ慣れてきたようです。 |
| 「手を合わせてください!」、 「いただきます!」 みんなしっかりとできていますね。 |
| 「キャベツと卵の塩昆布炒め」です。 卵が愛川町産です |
| 「新じゃがのそぼろ煮」です。 豚肉が愛川町産です |
| そしてこのお米も! |
| メニュー全体です! |