今週は「学校給食週間」。
1週間、毎日いろんなテーマの給食がだされます。
今日のテーマは「感謝して食べよう」。給食の始まりの献立をイメージし、シャケご飯を自分でおにぎりにして食べる、というものでした。
汁物は食糧がいまほど豊かでなかった時代によく食べられたスイトン。
おいしい給食を食べられることに感謝し、おいしくいただきました!
| 今日も素早く配膳室から 運び出します! |
| 牛乳も。 |
| 手を洗って・・・ |
| 次々に配膳室へ! |
| 配膳開始! |
| こちらのクラスも。 |
| 時計を見ると、授業終了から まだ10分ですが、配膳が終わりそうです! |
| 「手を合わせて、いただきます!」 本校生徒は、いつも感謝の気持ちを しっかりをこめてあいさつできる 素敵な生徒たちです! |
| おかわりタイムスタート! |
| 配膳台まわりがにぎわいます! |
| おかわりの行列が・・・ |
| 列がなくなった後、 残っていたご飯を わんぱく盛り! |
| 海苔にシャケご飯を盛って・・・ |
| 上手! |
| こちらも完璧です! |
| 1年生が、3年生の教室に来て、 今度やる学年レクの 宣伝に来ていました。 このあと3年生からは温かい 拍手が。素敵な上級生です。 |
| これがお結び用の海苔と シャケご飯。 |
| 海苔のビニールの真ん中が 丸く切り取れるようになっています。 そこにご飯を・・・ |
| うまくいきました! |
| あとは海苔を寄せて、 (私は)丸く握りました。 |
| これが今日のメニュー全体です! |