今日のALTは1年生の授業。
最初は「PHONIX」で、「th」と「s」、「R」と「L」など、日本語を母語にする者には聞き分けが難しい音の聞き分けの学習。
聞き取ったものを選んでいくと、有名キャラクターに行きつくというゲーム形式でチャレンジしていました。
続いては双六を使った英語ゲーム。サイコロを振って出たマスでの英語のアクティビティをしながらゴールを目指す、という内容でした。
お正月らしさも味わいつつ、英語を学ぶ楽しい時間でした!
| ALTが発音します |
| 生徒は聞いて、どの単語の発音か 選んでいきます |
| みんな真剣!! |
| 「もう一度読んでほしいところは?」 と英語で話していました。 |
| どうなった? |
| 自分の結果に手を上げます。 ここでも楽しそう! |
| 「パーフェクトの人?」 「一つ間違えた人は?」 と英語で。 |
| 続いては英語のすごろくゲーム |
| こんなすごろくです |
| ジャンケンで順番を決めて・・・ |
| 楽しそう! |
| 停まったマスで 英語のアクティビティを 行います。 |
| みんな楽しそうに英語を学んでいました! |