続いて英語科の実習生の二人目。こちらは1年生の授業です。
「友達を作ろう」という単元で、まずは自己紹介の文を作れるようにしながら「Iam
~」の文型になれ、その後、ゲームでその自己紹介文から誰かを当てる、という展開でした。
生徒の注意をきちんとひきつけながら,リズム良く授業が進んでいき、生徒も楽しく学習することができていました!
| まずはあいさつや今日の 日付、曜日などを英語で答えます |
| みんな元気ですね |
| 今日やる内容について確認します |
| プリントを配布 |
| 今日の内容です。 「Who am I ?」 と問題を出すための 自己紹介です |
| friendly,funny,shy,activeといった 性格を表す単語、 baseball fan,table tennis fan,YOASOBI fanといった 好きなスポーツや人を表す言葉を例示 |
| 知っている単語があったら 答えてもらいます |
| 「※周りの人には内緒で書く」が ポイントですね。楽しくなります |
| 自己紹介文を書いていきます |
| アドバイスをしながら回ります |
| 続いてグループになって |
| 誰の紹介文を読み上げるか |
| 作戦会議! |
| 決まった人の紹介文6つを 全員で一文ずつ交代で読み上げます |
| 「Who am I ?」スタート! |
| 手がどんどん上がります |
| 一番右側にいるのは実習生の大学の先生。 なんとNHKの「続基礎英語」の 講師をやっていたこともある有名人! |
| 最後のグループです! |
| 最後まで |
| 集中力が落ちずに みんな楽しそうに参加していました! |