2年生は、救急救命講習を行いました。
実際に消防署の方に来ていただいて、スライドを使った座学、そしてAEDの扱い方から心肺蘇生法までの実技指導も受けました。
講習会の最後には救急救命の受講証も一人一人に発行されました。
いざという時に、どう行動するか。知ると知らないでは、まるで異なります。
密度の濃い時間を過ごしました。
| 救急救命講習会が始まりました |
| みんなしっかりとした態度で |
| 顔を上げて聞くことができていますね! |
| 続いては心肺蘇生法 |
| 心臓マッサージです |
| AEDの使い方も並行して行っていきます |
| 「もしもし、大ジョーブですか?」 |
| パッドを袋から出して・・・ |
| 決められた位置に貼り付けていきます |
| 消防士さんに教わりながらよく取り組んでいました |