外部から講師の方をお招きして、 1年生が総合的な学習の時間で職業講話を行いました。
来ていただいたのは、保育園の園長さん、旅行会社の添乗員さん、そして和菓子の土門さんです。
園長さんの、幼い子供たちでも「折り合い」をつけられるように接することの話や、添乗員さんのさまざまな経験の話、またテレビ出演もしている土門さんがどんな思いでやっているか、またその実演の見事さなどに、生徒たちはその道のプロの迫力を感じたようで、お話にどんどんと引き込まれていました。
きっと、自らの未来について考える「なにか」を手にしたと思います。
| 講師の先生を校長室にお迎えに来ました |
| こちら添乗員さんです |
| こちらは町の有名人 和菓子の土門さんです。 |
| 保育園の園長さんらしく、柔らかな 笑顔と話し口調で生徒たちを引き込んでいきます |
| 参考になるお話に、担当の先生も 思わずメモメモ! |
| みんな園長先生のお話に、 自分を振り返って考えます |
| こちら添乗員さん。 世界と全国を股にかける感じですね。 |
| 地図を指しながら お話にも熱がこもります。 |
| 旅行会社の仕事内容に関わる ワークシートも用意してくださいました |
| みんなよく聞いていますね! |
| こちらは愛川町老舗の 和菓子や土門さん。 半年ほど前には芸人さんのそっくりさんとして とある番組に出演 |
| 仕事になると手際がさすがです。 |
| 色違いの小さなお団子のようなものが 魔法のように手のひらの上でみるみると形になり、 和菓子ができあがって行く様子に 生徒からは思わず歓声が |