7月19日(火)1学期間の教室や壁の汚れ、机・イスの脚のホコリとりや荷物の整理、教室のレールや窓の桟など、普段の清掃活動ではできないことを中心に「大掃除」を行いました。夏休みや2学期を気持ち良く迎えられるように、感謝の気持ちを込めて作業に取り組むことができました。各教室、特別教室、廊下、流し等がスッキリ、とてもきれいになりました。
![]() |
| 大そうじを前に、みんな笑顔でやる気満々!? |
![]() |
| まずは机を廊下に出して・・・ |
![]() |
| 机や椅子に着いた汚れも取って・・・ |
![]() |
| 扇風機も分解して |
![]() |
| きれいに磨き上げます |
![]() |
| 窓枠のほこりも。 |
![]() |
| 掃き掃除も丁寧に |
![]() |
| 黒板のさんもていねいに・・・ |
![]() |
| 窓も磨き上げます |
![]() |
| 廊下側の窓も |
![]() |
| 先生もがんばります |
![]() |
| 扉のレールもきめ細かに |
![]() |
| 扇風機もパーツ毎に磨き上げます |
![]() |
| 役割分担は公平に・・・ |
![]() |
| 水で流して・・・ |
![]() |
| 蛍光灯の裏側も見逃しません |
![]() |
| ロッカーの上も |
![]() |
| 隅々まで |

















