右クリック禁止

2024年6月3日月曜日

支え合うということ

 今日の1年生の家庭科では、「家族・家庭生活 家族・家庭や地域とのかかわり」という学習でした。

中学生は、支えられる側でもありますが、支える側にもなっていく時期です。

今日は、高齢者など地域の人々と関わり、協働する方法について考えていくという内容でした。

高齢化問題は、現代において避けられないもの。正しい知識を身につけ、よりよい社会を築いていく力にしていかなければなりません。

いい学びをしたのではないでしょうか。

まずはあいさつ!元気よく!

後ろには教育委員会から二人。
お一人は家庭科が専門。緊張!?

学習してきたことを確認します。

話をしっかり聞いてますね!

高齢者体験の装具の
身に付け方を確認。

生徒も手伝ってくれます。

高齢者の特徴の確認プリント。

グループごとに装着開始!

協力しながら

装着していきます。

高齢者役と介助者に
分かれて歩き回ります

思わず手をついて・・・

介助者がついて回ります

ちょっとひもが長かった?
でも思ったようには動けません。

字も読みづらい・・・

体験が終わった後は
協力して後片付け。
機材は町の社会福祉協議会
からお借りしました。

体験してみて。学んだ
こと、感じたことを記入します。

みんな良く書いていますね!

「介助者役の人も意外と難しい。簡単じゃないことが
わかった。今後、困っていたり、
おばあちゃんおじいちゃんが困っていたら
今回のように助けてあげたいと思います。」
「段差などがあったら『声』をかけてあげる。
困っていたら助けてあげたい。」

しっかり、学んだようです。