右クリック禁止

2024年5月17日金曜日

式による説明 数学科 2年生

 2年生は今日、法則性のある、一定の並びにある数字を、文字を使って説明する学習を行っていました。

カレンダーを使って、ある一定範囲の日付を資格やテトリスの形、十字や斜めに囲い、その形で囲った中の総和がどんな数になるか、文字を使って囲いの中の数字を表現し、どんな法則性があるかを自分で考え発見していく、という学習です。

これらの学習は、この先の高校の学習で習う「Σ」などの学習の基礎にもなります。

いろんな法則性を発見する、ゲーム感覚で集中して取り組んでいましたが、やっている内容は結構高度。

でも楽しんで学習することができていました。

取り組んだカレンダーの
数字の囲みの種類ごとに
手を挙げて・・・

こんな風に、カレンダーを
いろいろな形で囲むプリントです。

友達の説明を、
身を乗り出すように
聞いていました!

みんな画面に注目して
友達の説明を理解しようと
集中しています!

先生が机の間を
回って、生徒の説明を
タブレットで撮影

それが瞬時に無線で
モニターに飛びます。

そしてその生徒の説明を聞き、
みんなでその考えを共有します。

次々に・・・

みんな、囲った形ごとに
いろんな法則を見つけていきます。
これは「必ず4の倍数になる」
という法則を発見したようです!

他にもいろんな形で囲って
法則を見つけていってみよう!

どんどんまとめていきます

わからなかったら教え合い!

体育大会が近いせいでしょうか?
窓にはたくさんのテルテル坊主が!
こういうの、いいですね!
この写真だけでもいくつ映っているか
わかりますか?

回りながら面白い答えを
注目!

教育実習生が
いっぱい参考にしていました!

プリントが終わったらワークを!