学年終了の節目となる修了式。
生徒代表の2年生からは、各学年の1年間の反省とそこからの新年度へ向けての希望や抱負を語り、続けて、進級に向け自分の好きなものをつくって充実した学年を送り、責任を果たしていきたい、と話がありました。
校長先生からは、その話の中で、「今年一年が充実した一年だったと思う人」という質問にほぼ全員が手をあげたことに驚きながら、「充実したと思えた人は素晴らしいことだし、そうでない人はもっと充実させることができると思っているということだからそれもまた素晴らしい」と話し、そこから「而今(じこん)」という言葉について話がありました。而今とは、「今、この時」ということ。また、それをミセスグリーンアップルの「僕のこと」の一節に関連付けながら、今を全力で生きていくことの大切さについて話しました。
式中のあいさつも大きな声で、とても爽やかな生徒たち!きっと新年度も素晴らしい学校を創っていってくれるに違いありません!
![]() |
開式です! |
![]() |
校歌斉唱です |
![]() |
みんなとても大きな声で 歌っていて素敵でした |
![]() |
修了証の授与です |
![]() |
生徒代表の言葉です。 堂々と話してくれました |
![]() |
学校長の話です |
![]() |
「『而今』と『今を生きていく』という 歌詞、同じだと思いませんか?」 |