右クリック禁止

2025年2月20日木曜日

旅立ちに向けて

 3年生の体育館での卒業式の練習が始まりました。

話を聞く姿勢、そして、はじめて行った礼をはじめとした作法、合唱練習。どれに対しても、その練習に臨む姿勢に、「いい式にしよう。」という強い意志を感じます。

この卒業式本番までの時間もまた、3年間での大きな成長を感じさせる素敵な時間です。

まずは式に臨む心構えについて
学年主任から。

聞く姿勢、素晴らしい!

見てください、この美しい礼!
これ、練習ではじめての礼です!

そして証書授与の流れや作法の
練習に入っていきます

みんな、初めてとは思えない
素晴らしい様子に、その
心構えが表れている気がします。



社会に出てゆく3年生に向けて

 愛川町の3中学校3年生を対象に、町教育委員会主催の「闇バイトに潜む危険性とSNSトラブル防止」講演会が企画されました。本校はその先頭を切って、本日5校時に厚木警察スクールサポータの方が講師となり講演をしていただきました。

3年生は午前中、卒業式練習で気を張って取り組んでいましたが、
午後の講演会も背筋の伸びた素晴らしい姿勢で話を聞いていました。

「闇バイトは、みんなを使い捨てにするよ」の言葉が印象に残りました。

お礼の言葉では、「高額な報酬のバイトには、飛びつかないようにしたい」と
感想を述べていました。

本日はお忙しい中、ご講演をしていただいた講師の先生、
また、参観にいらしていただいた、教育長、室長、指導主事の皆様、
ありがとうございました。

学習をしめくくります

 今日は1・2年生の総括テスト。

これまでの努力の成果やその成長を、しっかりと確認する。

そのことが、次のスタートの準備にもなります。

未来につなげていくために、自分の持っているものをしっかり出してくれることを願っています。

テスト日程が黒板に

こちら2年生。

こちらも

廊下には連絡員の先生が待機

こちら1年生。

同じく1年生です。


ご覧ください!

 保健だより2月号を発行しました。

本校ホームページ右側、「保健だより」のコーナーにもリンクが張ってあります。

ぜひご覧ください!