10月下旬に行われる厚木愛甲地区中学校連合文化祭音楽科発表会に参加する選抜合唱の練習が始まりました。
今日はひたすらメロディーを聴いて口ずさむことの繰り返しで、覚えることをメインに行いました。
とはいえ、柔軟でやわらか頭の生徒たち。終わり頃にはソプラノ・アルトはだいぶメロディーを歌えていました。バスは、なかなかメロディー展開や言葉の句切り方が独特で苦戦していましたが、それでも覚えたところは一斉に声が大きくなるなど、楽しみながら取り組めていました。
夏休み、メロディーをたくさん口ずさんでほしいと思います!
| まずは全体で。全員クロームブックを持ってきて、 各自、「クラスルーム」の機能を使って 選抜合唱のクラスルームに入っていきます |
| その後は、バスは別室へ移動。 |
| 生徒たちが自主的に動いてくれるので 音楽の先生も思わずにっこり! |
| こちらはアルト |
| こちらはソプラノ |
| こちらはバスです。 |
| 楽譜とにらめっこしながら・・・ |
| パートリーダーから色々アドバイス |
| みんな真剣! |
| 素敵な歌声を響かせていました! |