2025年3月21日金曜日
「2年生という時」を刻みました
›
2年生の学年集会の様子です。 最初はかくし芸大会。希望者が様々な芸を披露してくれました。 そして2年生のこの1年間のスライドショー、そして最後の学年合唱と進みました。 どれもとても魅力的なプログラム。多くの保護者の方々も見に来てくださり、この1年間という時間をしっかりと記憶に刻...
真剣に戦い、笑いました!
›
1年生の球技大会を行いました。 1年生も、2年生同様、真剣に戦い、だからこそ心から笑い合っていました。 こんな時間が積み重なって、この先の自分を形作っていきます。 ナイスレシーブ! アタック? 確実に! ギリギリ! みんな真剣に戦います つづいてはバスケットボール みんななかな...
2025年3月19日水曜日
いっぱい笑いました!
›
今日は2年生の球技大会。 みんな、真剣に戦い、そして腹の底から笑っていました。 表情からも伝わると思います。 学年が終了するまで、登校日はあと3日。
2025年3月18日火曜日
救急救命も学びました
›
愛川町消防の方をお招きして、救急救命講習が行われました。 倒れている人を発見してから、意識確認、周囲の人たちへの指示、救急救命という流れを丁寧に教えていただきました。 知識としてもっているかどうかで、どう行動するかが変わってきます。 貴重な時間となりました。 まずは愛川町消防の...
この時代、必須の知識です
›
1年生を対象として、防災教室が開催されました。 横浜地方気象台から講師をお招きして、「気象災害と地震について」というテーマの下、詳しくお話をしていただきました。 世界の地震頻発地域と地球のプレートの境目がきれいに一致していることに驚いたり、異常気象にかかわる知識を学んだりと内容...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示