たぶのきブログ
2024年12月2日月曜日

それぞれの役割を全うします!

›
 今日は専門委員会。 生徒会本部、各学年学級委員会、保健体育委員会が開催されました。(都合で後日開催の委員会もあります) それぞれの委員会で、みんなどんどん自分の考えを述べていく姿はなかなか頼もしい! 先日の学校運営協議会に参加した事も生かし、どんどん新しい試みにもチャレンジして...

小学校までの感覚ではなかったグラフだよね。

›
 1年生は今、反比例について学習中。 y=定数/xの式からえられる値の表から、それをグラフにプロットしていくのですが、 これまでの比例のグラフの直線とは全然違う感じになるのでみんな少し戸惑っている感じ。 でも、学ぶって、そうやって新しい窓を開けることですよね。 反比例の式に、xの...
2024年11月29日金曜日

美味しい時間も大切!

›
 技術科で栽培したサツマイモを家庭科で調理する、今日は1組の番。 今日も楽しく、おいしい時間でした。 受験生だけど、こんなおなかも心も満たされる時間も大切ですよね! 熱が通りやすいように 小さく切ったサツマイモを チンして・・・ ラップをかけて・・・ 楽しそう! 調味料を持ってい...

三者面談最終日!

›
 3年生の三者面談最終日を迎えました。 この4日間、自分の近い未来について、じっくりと話し合いました。 ただ、やるべきは勉強であることに変わりはありません。しっかりと前を向いて、やるべきことに向き合う、そんな時間をつくれるような雰囲気づくりを、みんなでしていきたいですね! 1組で...

月曜日は、もう12月です。

›
 来週月曜日は12月2日です。 あっという間です。 大掃除も間もなくです。 ということで、各クラスの美化係など、大掃除担当の生徒が放課後集まり、今後の予定やクラスに伝えることの確認を行いました。 しっかりと伝えて、みんなで協力して、さっぱりとした新年を迎えたいですね!! まずは3...

特に3年生、よ~く読んでください!!

›
県立高校入試の、「志願の手引き」とインターネットで行う「出願簡易マニュアル」が神奈川県教育委員会から発表されました。 特に!「出願簡易マニュアル」は、よ~く読んでください!! 来週から、志願者情報を事前登録するのがスタートします! 学校側が来週に準備できたら、3年生の皆さんに登録...

愛中だより11月号を発行しました!

›
 愛中だより11月号を発行しました。 生徒には今日配付しましたが、本校ホームページ右側、「愛中だより」のコーナー二もリンクを張ってあります。 ぜひご覧ください!!
2024年11月28日木曜日

生徒会と学校運営協議会がコラボしました!

›
 今日は、「学校運営協議会 with 生徒会」を開催しました。 区長さんや青少年指導員さんからなる「学校運営協議会」に、生徒会本部と生徒会専門委員会の委員長が参加し、来年度に向け、「結の心」「靭の心」に近づくために、どんな工夫ができるかを話し合いました。 最初は少し緊張気味だった...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
Powered by Blogger.