2024年8月27日火曜日
明日、待ってます!
›
いよいよ明日から2学期。 先生たちは、大掃除の後、斜めにしたりしていた机や椅子をもとに戻し、 一人一人の生徒たちの顔を思い起こしながら、一つ一つ丁寧にふき取りをしていました。 さみしかった教室に、明日からまたたくさんのドラマが繰り広げられます! こちら3年の教室。 担任がいろい...
2024年8月26日月曜日
教員も、小学校と中学校で一緒に勉強しました
›
今日は、本校の先生たちが、半原小学校、田代小学校の先生たちと一緒に、授業について、生活について、保健安全や地域連携についてなど、グループごとにテーマをもって話し合いを行いました。 同じ中学校区の小中学校なので、いかに協力して児童生徒たちがより良い学びを得ることができるようにして...
2024年8月21日水曜日
今日も頑張りました
›
学習会二日目。 今日も暑い中、夏休みの課題や、自分がわからないところを、先生に聞きながら頑張っていました。 こちら3年生。 二人の先生に教えてもらう 贅沢な先生の使い方。 こちら2年生 問題も熱心に解きつつ、 先生との会話も楽しみつつ こちら1年生。今日もたくさん! 特別問題も...
2024年8月20日火曜日
勉強だって頑張る夏休み!
›
今日、明日と希望者による学習会を実施しています。 夏休み前に事前に希望を募り、自分の学習したい内容を、わからないときに先生に教えてもらうというスタイルです。 とはいえ、先生たちがたくさんいて、家庭教師の先生のよう! 外は暑かったですが、みんな最初から最後までクールに集中していま...
2024年8月7日水曜日
夏空に響かせていました!
›
今日は吹奏楽部の夏休み中の練習の様子です。 楽器ごとに、音楽室や図書室、多目的室に分かれ、自分たちで練習を進めていく姿が、まったく弛緩がなく、張りつめたものがあります。 それは、ピリピリしたものではなく、合間合間には砕けた様子、笑顔もあるのですが、自分たちが自分たちの意志でしっ...
2024年8月6日火曜日
中学と高校と大学と
›
愛川高校、神奈川工科大学との連携事業である、「中津川の水質調査」を行いました。 ふるさとを流れる中津川の水生生物を調査することで水質調査を行うものです。 調査を通して、高校の生徒さんや大学の学生さんとの触れ合いを通し、それぞれの上級学校の雰囲気や研究の楽しさを体感しました。 そ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示