たぶのきブログ
2024年7月11日木曜日

こんな瞬間の積み重ねが・・・

›
 昨日の学活の時間、「夏休みのしおりの読み合わせ」が行われました。 1年生にとっては、小学校の時と大きく異なる「部活動」や「勉強」に取り組みながら過ごすはじめての夏休み。 そこで2年生の出番です! 本校が取り組んでいる「学び愛」として、昨年度「中学生の夏休み」を初めて過ごした2年...

夏を健康に過ごすために!

›
 「ほけんだより 7月号」が発行されました! 熱中症の症状、なりやすい生活習慣、防ぐコツ、そしてまた新型コロナに関する現在の状況のことなど話題が盛りだくさん! 楽しい夏休みにするためにも、よく読んで内容をしっかいと把握しておいてほしいですね! なお、本校のホームページ右側の「ほけ...

神奈川新聞に掲載されました その6

›
  本校の3年生が、新聞の読書欄への文章を国語の授業の一環として作成し、それを投稿したものが、本日7月11日付の神奈川新聞に掲載されました。 趣味を通して人とつながっていくことができることに気づいたことが新鮮な感覚で述べられています。 こういう一つ一つの気づきが、自分を構成してい...

三者面談 1日目

›
三者面談です。 保護者の皆様には、ご多用中の中、ご来校いただき、ありがとうございます。 さて、人のコミュニケーションは「バーバル(言葉)」によるものと、「ノンバーバル(言葉でないもの」があります。 人のコミュニケーションにおいて、それぞれがどれくらいの割合だと思いますか? ある研...
2024年7月10日水曜日

あと9日と6日です。

›
 今日は7月10日(水)。一学期の修了式は今年は7月19日(金)。 なのであと9日で夏休み。学校に来る日は6日間です。 ということで、夏休みを目前に控え、今日は「夏休みのしおり」の読み合わせを行いました。 しっかりと読んで、夏休み中にも目を通して、「二度と戻らない今年の夏休み」が...
2024年7月9日火曜日

今日は菅原小学校です

›
 毎月19日は食育の日。 ただ7月は1学期の終業式の日で給食はありません。 というわけで、今月は今日7月9日が食育の日とのこと。「菅原小学校のリクエスト献立」です。 「ご飯を中心とした栄養バランスの良い献立」ということで、鶏のから揚げ、具だくさんみそ汁、ブロッコリーのサラダ、そし...

この季節、役に立ちます

›
 現在、3年生は美術家の授業で「タンブラー」の側面を飾るデザインを行っています。 デザインのイメージをインターネットで調べたり、完全オリジナルだったり、またクロームブックも生徒たちのやわらか頭でアナログ的な活用をしたりと、本当に生徒によって様々。 それぞれの個性を発揮した「創造性...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
Powered by Blogger.