2024年4月24日水曜日
万が一のために
›
放課後、地区別会議を行いました。 昔に比べて集団下校の可能性は減りましたが、それでも様々な可能性に備えて地区ごとに顔をお互いに合わせておくことは大切。 地区長や副地区長を決め、通学路の危険個所の確認等、よく話し合っていました。 (回り切れなかったので全地区の写真はありません) ...
選手決め
›
今日の学活は、体育大会の選手決めを行いました。 人気種目には人が集中。じゃんけんで決めたり、くじで決めたり。 また、学級全体で参加するものは作戦で組み合わせを決めたりと、いろいろ取り組んでいました。 こんな時間が、思い出になっていくのですよね。 こちら3年生 2年生です。 再...
雨の日だって
›
今日は朝から雨。また、 でも、天気にも負けず、外部活も色々と工夫しながら部活動に取り組んでいました。 1年生が参加している部活動もありました。 明日はいよいよ仮入部も最後。 明後日からは、いよいよ新しい代の部活動がフルメンバーで始まります! こちら野球部。 バドミントンのシャト...
2024年4月23日火曜日
今年度も、生の英語を学びます!
›
今年度も、昨年度と同じ英語教育補助者=ALTによる授業が始まりました。 英語を母国語とするALTの先生はほぼ100%英語で会話。生徒たちはそこでなんとか英語によるコミュニケーションをとろうと取り組みます。 本校にきてくれるALTの先生は、発音はもちろんネイティブのそれで、ジェス...
配色にも理由があります・・・ピクトグラム
›
3年生の美術の授業の様子です。 新年度、取り組むのはピクトグラム制作。 ピクトグラムとは、東京オリンピックの開会式でも話題になりましたが、案内用の図記号のことを指します。 まずは、世の中にあるピクトグラムの配色の意味を学び、ついで世の中にすでにある一目で何を示すかわかるマークな...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示