たぶのきブログ
2024年1月10日水曜日

仕事とは・・・

›
 一年生は、職業講話に向けて、仕事についての学習をしました。 職業講話で選びたい希望調査を取った後、仕事についての調べ学習をしていました。 それぞれがいろんな仕事を調べていましたが、見て回っていると当然のようにユーチューバーも複数。 時代ですね・・・。 まずは全体で確認。 いろん...

学習とは・・・

›
 今日の二年生の総合的な学習の時間のテーマは「学習とは」。 何のために学習をするのか、ということを掘り下げていました。 「できることを増やすため」「将来に役立てるため」「高校や大学に進学していくため」などなど、どれもが大切ですが、重視している重みはそれぞれ。 一番自分にとって刺激...

いよいよです。

›
 三年生は、いよいよいろいろな学校の出願が本格的に始まります。 今日も出願にかかわる説明が行われていました。 今年から公立もweb出願となりますが、私立高校等とはまた方式が異なります。 間違いのないよう、生徒たちも集中して話を聞いていました! 学校ごとに集まって話を聞きます。 真...

神奈川県公立高等学校のWEB出願を行う方へ(必読)

›
神奈川県教育委員会より、次の内容についての公表がありました。本校ホームページ左側、「進路情報」のところにも県教育委員会にリンクを張っておきますのでご確認ください。  「本システムからのメールを受信する際、Gmailでの受信が正常に出来ない現象が発生しており、現在原因を調査中です。...
2024年1月9日火曜日

久しぶりっ!

›
3学期始業式に続いての学級活動の様子です。 お互いに久しぶりに顔を合わせる生徒も多く、会話がはずみます! 各学級、担任が学級通信を読み上げたり、通信表などの提出物をだしたり、生徒それぞれの気持ちを新年の抱負・3学期の抱負として記入をしたりしていました。 やっぱり、生徒のいる教...

3学期始業式

›
3学期始業式を行い ました。 寒い朝でしたが、朝早くから生徒たちのお手伝いも得ながら会場準備を行い、ジェットストーブもたいて、全校生徒がお互いに顔を合わせて行うことができました。 今日も、整然とした入場、話を聴く姿勢等、落ち着いていて立派な 参加態度でした。 新年にあたり...

今年も素敵な生徒たちです

›
 始業式の会場づくりを生徒たちが手伝ってくれました。 こういう縁の下の作業もいつも笑顔で手伝ってくれる生徒たち。 今年もいい年になりそうです!
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
Powered by Blogger.