2022年5月4日水曜日
地域の若い芽をを守る
›
愛川中学校を担当してくださっている主任児童員さんがあいさつにきてくださいました。 「主任児童員」とは、地域のなかで、地域の見守り役、相談役として地域の福祉のために貢献してくださっている民生委員・児童委員という方々の中で、特に児童福祉を中心に取り組まれる方々のことです。 地域の主...
2022年5月2日月曜日
がんばるぞ!
›
先週の部活動保護者会をへて正式入部となった1年生を交え、部活動オリエンテーションが行われました。自己紹介や今後の活動方針、具体的にどうするか、また部活動の約束事などなど、いろんな事を確認しました。中学校生活を彩ってくれる部活動。精一杯取り組んでいって欲しいと思います。 PC部で...
数学の授業
›
2年生の数学の様子です。少人数指導で行っていますので、きめ細やかな指導ができます。今日は、偶数と奇数を自然数nを使って表すという学習を行っていました。この先、この考え方を元に応用した問題がずっと何度も出てくる大切なところです。少人数指導の良さを生かし、丁寧に丁寧に何度も理解の状...
2022年4月30日土曜日
春季県央大会 ソフトテニス
›
4月29日(金)、南毛利スポーツセンターにおいて、春季県央大会ソフトテニス大会が実施されました。本校女子ソフトテニス部の相手は大和市立つきみ野中学校。早朝はきれいに晴れていましたが、試合が始まる頃には一気に曇り空になり少し肌寒い感じに。しかし、そんな曇天を吹き飛ばすような熱気を...
2022年4月28日木曜日
部活動保護者会の様子です
›
今日の最後は部活動保護者会。13:30から始まって、一番長い方は2時間半から3時間ご参加いただきました。ありがとうございました。 部活動が楽しみな生徒もたくさんいます。これからの生徒たちの中学校生活が充実するよう、これからよろしくお願いします。 男女バスケットボール部 吹奏楽部...
学級懇談会の様子です
›
授業参観に引き続き、学級懇談会を開催しました。雰囲気は学年によりそれぞれでしたが、各クラスでの保護者の方々の自己紹介では、生徒たちの家での様子の紹介もあり、みんなわかるわかると深くうなずいていられるのが印象的でした。 【1年生の様子】 【2年生の様子】 【3年生の様子】 【学習...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示