たぶのきブログ
2022年1月31日月曜日

明日(2月1日)から最終下校時刻が17時になります!

›
  明日(2月1日)から最終下校時刻が17時になります。徐々に日没時刻が遅くなってきていますが、帰宅する頃には暗くなっていることも予想されます。学校でも下校時の安全確保について改めて指導しますが、各ご家庭でもより安全に帰宅できるよう、ご指導をお願いします。
2022年1月28日金曜日

1年生職業講話会

›
  1月28日(金)5・6校時、1年生を対象にした「職業講話会」が開かれました。本日の4名の講師の方々は、全員が愛川町の中学校を卒業した地元の先輩方です。和菓子職人・消防士・保育士・ツアーコンダクター(添乗員)、それぞれの業務内容の説明や業務に当たる上で心がけていること・苦労や喜...

全国学校給食週間最終日です!

›
  1月28日(金)、全国学校給食週間(~30日)の給食提供最終日となりました。今日の献立は、「旬の食材を知ろう」ということで、「ごはん・冬野菜カレー・白菜とツナのソテー・牛乳」でした。冬野菜カレーには、だいこん・れんこん・ブロッコリーといったカレーの食材としては、あまりなじみの...
2022年1月27日木曜日

全国学校給食週間4日目!「郷土食 神奈川」

›
   1月27日(木)、全国学校給食週間4日目の献立は、「郷土食、神奈川」ということで、「サンマー麺・蒸しシュウマイ・磯香あえ・お米のムース・牛乳」でした。神奈川県の郷土食として、サンマ-麺が提供されました。   サンマー麺は戦前当時、調理人達のまかない料理で、とろみを付けた肉そ...
2022年1月26日水曜日

職業講話会に向けて(1年生)

›
  1月26日(水)5校時、1年生では今週28日(金)に実施される「職業講話会」に向けた事前指導が行われました。  1年生では、これまでキャリア教育の一環として、総合的な学習の時間の中で、将来つきたい・興味のある職業について、調べ、まとめて発表してきました。28日には、旅行代理店...

全国学校給食週間3日目です!

›
   1月26日(水)、全国学校給食週間3日目となりました。  本日の献立は、「ごはん・牛乳・スーミータン・鶏肉の甘酢あんかけ」です。「スーミータン?」聞き慣れない献立ですね。 中国語で「スーミー」とはとうもろこし、「タン」はスープを意味します。 中国料理の一つで、とうもろこしス...

受験を乗り切るためにも・・・(3年生体育)

›
  1月26日(水)3校時、3年生保健体育の授業では、サッカーに取り組んでいました。寒い北風が吹く中でしたが、みんな大変元気にボールを追いかけていました。一昨日、公立高校の入学願書を提出し、いよいよ本格的な受験モードに入ってきていますが、受験を乗り切るためには、体力も重要な要素で...

生徒会新委員長認証式

›
  1月25日(火)、帰りの会を10分延長して、コロナ禍で延期していた後期生徒会各委員会委員長の認証式をリモートで行いました。第1多目的教室から各教室へ配信しました。実際に委員長として活動を始めて結構な時間が経過してしまいましたが、ようやく全校生徒に紹介することができました。新委...
2022年1月25日火曜日

1年生体育実技の様子です!

›
  1月25日(火)5校時、1年生のソフトボールの授業が行われました。前回の学習指導要領から「ベースボール型」競技の授業が小中学校で必修となっています。現在、本校では1年生と2年生がソフトボールに取り組んでいます。初めてグローブに手を入れた生徒も沢山います。慣れない手つきでボール...

全国学校給食週間2日目です!

›
  1月25日(火)、全国学校給食週間2日目です。本日の献立は、あげパン・ブロッコリーのクリームスープ・ごぼうサラダ・バナナ・発酵乳です。あげパンは、一つ一つ半原小学校の調理室で丁寧に揚げられています。ボリューム満点のあげパン、大人気献立の一つです。
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
Powered by Blogger.