たぶのきブログ
2022年1月11日火曜日

給食は、13日から始まります!

›
  3学期の親子給食は、13日から始まります。明日(12日)は、全学年午後まで授業がありなすので、全学年弁当を準備してください。よろしくお願いします。

美術部の絵馬奉納が「タウンニュース」に掲載されました!

›
  昨年12月27日、本校美術部が作成した大絵馬が中津神社に奉納されましたが、その様子が1月7日号の「タウンニュース」(厚木・愛川・清川版)に掲載されました。2013年から続けているもので、今回の「寅」で10枚目となりました。大絵馬は、2月11日(金)まで神社の鳥居に飾られていま...

3学期が始まりました!

›
  1月11日(火)、3学期が始まりました。令和2年1月以来、久しぶりに全校生徒が体育館に集合して始業式を行いました。新たなコロナウィルスのオミクロン株の感染が拡大してきている中でしたので、密を避けるために、前後左右の間隔をしっかりと取りながら、短時間で表彰までのプログラムを終え...
2022年1月6日木曜日

今年もよろしくお願いします!

›
  新しい年を迎え、本校でも新学期を迎える準備を行っています。特に3年職員は、来る高校入試に向けて、入学願書や調査書、面接シートなど高校へ送る書類の作成や点検をせわしなく行っています。1月11日(火)には、始業式が行われ、3学期が始まります。  本日(6日)、昼過ぎから雪が舞い始...
2021年12月24日金曜日

3年生へ向けて感謝を込めた下級生からのエールです!

›
  3年生のフロアに「愛中神社」と称して、3年生の合格を祈願するオブジェが登場しました。これは、1ヶ月以上も前から1年生・2年生に向けた、「3年生へエールを送ろう!」という呼びかけに下級生が答えてくれて完成した物です。千羽鶴一つ一つに下級生からの感謝の気持ちと応援の気持ちがこもっ...

2学期最後の学活の様子です!

›
 12月24日(金)4校時、2学期の最後の学活が各学級で行われました。冬休み中の生活に関する指導などの後に、学級担任から通信票が手わたされました。学級担任からは、今学期が頑張ったことや今後に向けた課題など、一人一人に暖かな声かけも添えられていました。 

2学期終業式

›
  12月24日(金)、2学期終業式をオンライン形式で行いました。第1多目的教室での様子を各教室へ配信しました。  新型コロナウィルス感染状況次第ですが、3学期の始業式からは、体育館に全校生徒が集まって行う準備をしています。
2021年12月23日木曜日

3年生面接練習(2)

›
  12月23日(木)4校時、先日に引き続いて、高校入試に向けた3年生の面接練習が行われました。今日は、中高連携教員交流で来校していた愛川高校の先生にもご協力いただくことができました。実際に入学者選抜で中学生相手に面接を行っていられる先生のご指導を受けることができて、生徒にとって...

2年生学年集会

›
  12月23日(木)4校時、体育館では2年生の学年集会が開かれました。学年委員が会の進行や内容の企画を行いました。まずは、各学級委員から各学級の2学期の反省が発表されました。来年4月には、最高学年になる立場として、少し先を見通した発表内容となっていました。学校の中心的存在となっ...

1年生学年集会

›
  12月23日(木)4校時、第1多目的教室で1年生の学年集会が行われました。各学級の学年委員が会の進行・運営を行いました。まず、各学級で事前に話し合った今学期の学年や学級の反省を発表して、学年全員で共有しました。続いて、学年委員が企画のクイズ大会やゲームで楽しみました。
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
Powered by Blogger.