2019年8月7日水曜日
夏休み学習会②
›
8月7日(水)に夏休み学習会2日目(最終日)を行いました。猛暑が続いてますが、参加した生徒は集中して、取り組んでいました。
2019年8月6日火曜日
夏休み学習会①
›
8月6日(火)基礎学力を身に付け、学習習慣をつくることを目的として、夏休み学習会1日目 が行われました。生徒一人ひとり、今までの学習内容の確認や理解を深める努力をしています。
2019年8月3日土曜日
防災・減災体験教室
›
8月3日(土) 半原小学校を会場にして、今年度も防災・減災体験教室を行いました。 小学生、中学生、高校生(愛川高校)、保護者、地域の方が、地震発生直後を想定して、飲料水の運搬や炊き出し訓練等を体験しました。
県外交流事業
›
8月3〜5日の2泊3日の日程で、立科町へ、町内3中学校の1・2年生が出発しました。 有意義な3日間にしてください。
2019年8月2日金曜日
小中合同のルールづくり
›
8月2日(金)、愛川中を会場にして、生徒会と2小学校の児童会が情報モラル等に係る会議を行いました。 2学期が始まってから、具体的な内容を生徒会と児童会から発表があると思います。
2019年7月30日火曜日
県バドミントン大会個人戦ベスト8
›
準々決勝で横浜の選手に、ファイナルまで行きましたが、惜しくも負けてしまいました。 暑い中、本当に頑張りました。お疲れ様でした。
県大会バドミントン
›
7月30日(火) 小田原アリーナで、バドミントン個人戦が行われています。 本校から出場している小島選手が2回戦を勝ち、次はベスト4決めの試合になります。
厚木愛甲地区リーダー養成会
›
7月30日(火) 七沢自然ふれあいセンターで、地区リーダー養成会が行われています。 地区18校の中学1・2年生の代表生徒が集まり、生徒会活動について話し合う会議です。 本校からも5人の代表生徒が参加しています。
2019年7月26日金曜日
県央吹奏楽コンクール
›
7月26日(金)、厚木市文化会館で、県央吹奏楽コンクールが行われています。 今まで積み上げてきた成果を発表できたと思います。
2019年7月19日金曜日
1学期 終業式
›
7月19日(金)昼食後、1学期終業式を校内放送で行いました。明日からいよいよ夏休みです。計画を立て、有意義に過ごしてください。
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示