たぶのきブログ
2019年3月25日月曜日

離任式

›
3月25日(月)、学級活動終了後、離任式を行いました。  新年度を落ち着いて始めるため、厚木愛甲地区の全中学校で、今年度から離任式を修了式の日に実施することになりました。  3月31日(日)をもって、愛川中学校を離任する4人の先生から、たくさんのメッセージ...

平成30年度 修了式

›
3月25日(月)、平成の年号では最後の修了式を行いました。 1,2年生代表生徒の言葉にもあったように、1年間の成長を振り返り、課題となったことを次年度で解決できるよう心構えをしっかり持って、4月5日(金)の始業式を迎えましょう。  修了式終了後、生徒会長か...
2019年3月17日日曜日

読み聞かせ 今年度の最後

›
3月15日(金)、1年間、朝読書の時間を活用し、お話ポケットの皆さんのご支援をいただき、読み聞かせ活動を継続してきましたが、とうとう最後の日が来てしまいました。  お話を聞く、1年生はどのクラスも、真剣に聴き入っていました。

1年職業講話会・2年進路講話会の実施

›
3月15日(金)午前、体育館で「1年職業講話会」、第1多目的室で「2年進路講話会」を実施しました。  1年職業講話会では、3つの事業所から講師をお招きし、働くことの意義等についてお話を聞かせていただきました。  2年進路講話会では、公・私立高等学校から...
2019年3月11日月曜日

第72回卒業証書授与式

›
   3月11日(月)平成30年度第72回卒業証書授与式を挙行しました。  昨夜からの風雨で、開始時刻等を心配しましたが、無事に行うことができました。  学級の終了時には、雨も上がり、卒業生は愛川中学校を巣立って行きました。
2019年3月7日木曜日

3年生を送る会

›
3月6日(水)午後、体育館で3年生を送る会を実施しました。  1,2年生から3年生へ感謝の言葉、3年生からは後輩に愛中文化の継承と発展の願いの言葉、合唱が贈られました。 会長から3送会の開会宣言 3年1組へ感謝状贈呈 3年2組へ感謝状贈呈 ...
2019年2月28日木曜日

1・2年生 学年末試験始まる

›
2月28日(木)、3月1日(金)の2日間、1・2年生学年末試験を行っています。  5日間の学習会や計画的な家庭学習等で取り組んできたことが、試験で発揮できることに期待しています。  2年生は、3学期の評価・評定が、高校入試選抜資料の一部となります。 ...

卒業式練習始めました

›
3年生が、3月11日(月)に挙行する「第72回卒業証書授与式」に向けて、練習を始めました。  今日は、卒業式に臨む意識を高め、全体の流れや礼法を知ることを中心に行いました。  当日、3年生全員が創り上げた卒業式に期待しています。
2019年2月22日金曜日

3年生には最後の「読み聞かせ」

›
2月22日(金)、3年生にとっては最後の「読み聞かせ」がありました。 小学校1年生から9年間、読書の楽しさ、奥深さを教えていただいた地域協力者の方に、ささやかですが、生徒から感謝の言葉を贈りました。  9年間、本当にありがとうございました。 ...
2019年2月21日木曜日

中学校で最後の「教科授業」

›
2月21日(木)6校時、中学生として受ける「教科の授業」では最後となりました。 3年1組は「数学」、2組は「国語」、3組は「理科」でした。 教科担当から「今日が最後だね」の言葉に、子ども達の反応はそれぞれでしたが、一瞬、教室に寂しさを感じる空気が流れま...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
Powered by Blogger.